| これが私の仕事 | コンクリートの温度応力解析 温度応力解析というコンクリート構造物のシミュレーション業務を担当しています。
 コンクリートは固まる際に熱を放出し、温度によってひび割れが生じる場合があります。
 3Dモデルでシミュレーションを行い、悪影響が示唆された場合は多様な提案を行います。
 新たな技術や知識の習得は面白いですね。
 コンクリートと他の分野が繋がればさらなる発展にもなりますので、
 今後はこれまでの知識を生かし、そのパイプ役を果たしたいです。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 専門家としてお客様に頼られる存在 弊社の特徴として、試験や解析を行い工事や調査のサポートを行うことが多いです。
 お客様とのやり取りにて様々な質問や改善提案を求められることは少なくありません。
 その時に専門家として的確な回答や効果的な提案を行うことができ、
 高い評価を得られたときはやりがいや満足感を感じます。
 なにより、自分の成長を感じれるのは嬉しいですね。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 要望に応じ業務拡大 大学院で遺伝子組換等を学び、就職は食品か薬品系を考えていました。
 しかし、当時はAIやロボットが台頭しており、直感で人間はそのままでは勝てないと感じていました。
 当時の自分は一つに分野しか知りませんでした。なので、広い分野に精通しないといけないと思いました。
 外に目を向けた時、今後も必要とされ続けられる「土木業界」であり、
 お客さまの要望に応じ業務拡大してきた当社を知りました。
 長年の経験がありつつも、新規業務への攻めの姿勢に共感しました。
 さらに社長面談で今後は異分野での知識と経験を生かし、
 業務拡大に向け力を貸してほしいと言われ、熱意に惹かれて入社を決めました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2018年4月入社 社会基盤マネジメント部配属 2021年 主任登用
 2023年 係長登用、BIM/CIM推進室兼任
 |