株式会社土木管理総合試験所ドボクカンリソウゴウシケンジョ

株式会社土木管理総合試験所

スタンダード上場/地質・土質・環境調査/測量・設計/非破壊試験
業種 建設コンサルタント
建築設計
本社 長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

長野本社 営業グループ
種市 紗弓
【出身】東京家政大学  家政学部 環境教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 役所・県を中心とした案件営業
役所・県を対象とした案件をメインに営業を行っております。
現在は「積算業務」という入札に関連した仕事を中心に取り組んでいます。
他には、DKで対応できる案件がないか確認するため、広告チェックなども力を入れております。
あまり目立たない業務かもしれませんが、受注に繋がれば利益も大きくなるので、責任感は大きいですね。
ただ最初は、民間営業が中心の同期とは違う、という漠然とした焦りがありました。
しかし、慣れていくうち「自分にしかできない強み」に変化していきました。
この強みを更に伸ばすためにも、日々勉強を続けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝のお言葉
私が仕事を通じて嬉しかったことは、お客様からの感謝のお言葉です。
お客様よりご依頼を受け、日程調整や見積提出、ご連絡という日々の業務を
こなしていく中で、私はスピード感を意識して取り組んできました。
ある時、お客様と引継ぎの関係で直接お会いした際に、「いつも素早く、丁寧にご対応頂きありがとうございました」と、感謝のお言葉を頂く機会がございました。
意識して取り組んできたことに対して感謝して頂けたことが、私の中でとても嬉しく、印象に残っています。現在は、他部署に異動となり、お客様と直接関わることはほとんどなくなってしまいましたが、意識することは相手を思いやる気持ちにも繋がっていくと思います。仕事のみならず、相手の立場・気持ちを考え、行動できる社会人になっていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 調査・試験を通してリスクを可視化することによるインフラ維持管理
専攻の部分でもお話した通り、見えないリスクの可視化が重要だと考えていました。
DKも一緒で、調査・試験を通してリスクを可視化することで、インフラという当たり前を守り・維持しています。
そして、様々なフィールドで活躍しているので、網羅的に生活を守ることができます。
なので、大切にしている価値観が一緒だったことが一つの理由ですね。
また、説明会で一番真剣に話を聞くことできたのが当社でした。
直感で「合っている」と感じたのだと思います。
その後の面接では、表面的ではなく一個人を深く知ろうとしてくれていると感じました。
うろ覚えですが、純粋に嬉しかった記憶があります。
選考を通してどんどん志望意欲が高まり、入社を決意いたしました。
 
これまでのキャリア 2021年入社 営業部門配属
2023年 営業推進部 積算課

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私たちの生きている生活環境には、多くの見えないリスクが潜んでいます。
当社はその1つ1つをあらかじめ可視化し、対策を行うことで、多くの人々の当たり前の生活を守り・貢献することを担っています。
それは、その先にいる多くの人々の生活及び人生にも、大きく貢献できることだと私は感じます。
広い範囲で社会に貢献していきたい、その思いがあればきっと充実して働けると思います。

株式会社土木管理総合試験所の先輩社員

住宅部門における地盤調査業務

コンサルタント部 G&D課
小山 晃奈
長野県長野工業高等学校 建築科

地質調査

コンサルタント部 調査課
北島 沙枝
東海大学 海洋学部 海洋生物学科

コンクリートの温度応力解析

社会基盤マネジメント部 試験解析課
鈴木 みなみ
北里大学 獣医学部 生物環境科学科

フランチャイズ店へ加盟誘致・経営サポート

パートナー・シップ事業部
塩崎 真子
京都産業大学 総合生命科学部 生命資源環境学科

コンクリートの温度応力解析

社会基盤マネジメント部 試験解析課
森本 雄介
近畿大学大学院 農学研究科 バイオサイエンス専攻

フランチャイズ展開のサポート

パートナー・シップ事業部
西澤 進夢
日本大学 生物資源科学部 生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる