株式会社土木管理総合試験所
ドボクカンリソウゴウシケンジョ
2026

株式会社土木管理総合試験所

スタンダード上場/地質・土質・環境調査/測量・設計/非破壊試験
業種
建設コンサルタント
建築設計
本社
長野、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

<対面><WEB>昨年すぐに満席となった就業体験を今年も実施します!

5つのインターンシップ・就業体験を開催します。社会インフラに関する調査分析業務を体験してください。定員には限りがあります。ぜひお早目にご予約を!

先着順・選考なし【1DAY】<WEB>技術・営業の業務 =======================================

【1DAY】<WEB開催>技術・営業職の業務内容

建設コンサルタント会社の技術職や営業職が実際にどのような業務を行っているか
なかなか知る機会はないと思います。

そこで本プログラムでは、当社の技術職・営業職の先輩社員の1日の仕事についてご紹介します。
さらに、体験型のワークを通して、業界理解や企業理解をしていただく予定です!
(もちろんフィードバックいたします!)

業界のことから業務内容まで、丁寧にお伝えしますので、
「建設コンサルタントに興味がある」という方はもちろん、
「専門知識がないけど参加したい」と考えている皆さんも、ぜひお気軽にご参加ください!

------------------------------------------------
【実施プログラム】

 ・実際の建設現場を事例として提示し、現場の安全管理面における危険予測の業務を体験!
 ・業務体験を通したフィードバックを含め、先輩社員との座談会を実施!


【日時】  
 8月29日(木) 13:30~16:30
 または
 9月  4日(水) 13:30~16:30

【実施場所詳細】
 オンライン(Zoomを使用いたします)

【募集人数】
 10名

【資格・対象】
 2026年3月に4年制大学・大学院・高専(本科、専攻科)・短大・専門学校を卒業見込みの学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
日程確定後、エントリーして頂いた方に詳細のご連絡をいたします。

=======================================
▼こんな方はぜひご参加ください
・志望している業界の仕事が知りたい
・オンラインで気軽に情報収集がしたい
・年齢の近い先輩がどんな仕事をしているのか知りたい

▼参加者の声
・対応や説明を丁寧にしてくださり、1日業務の流れを部署ごとに知ることができた。
・仕事のやりがいがどこにあるのかを実際に感じることができた。
・多くの業種の方の話を聞けた。
・グループワークを通して、他の学生の方の様々な角度からの意見を聞くことができた。


業界のことから業務内容まで、丁寧にお伝えしますので、
土木系専攻の方から専攻外の方まで、幅広くご応募いただけます!
お気軽にエントリーください!

それでは、皆さんのご予約をお待ちしております!


【#環境 #地質調査 #学部学科不問  #オンライン#WEB #フィードバック #営業 #技術 #土質調査 #土壌分析 #東京 #長野 #コンサルタント #先輩社員 #座談会】
先着順・選考なし【1DAY】<東京本社開催>
【1DAY】<東京本社開催>建物の劣化・点検について学ぼう!


東京本社周辺を一緒に回り、実際に調査を体験できるプログラムです★

先輩社員に、自分が知りたい情報を直接質問することで、
ナビサイトではお伝えしきれない魅力を感じていただきたいです。

どうぞお気軽にご予約くださいませ!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

建設コンサルタント会社の技術職の仕事を体験できることはなかなかないと思います。

そこで本プログラムでは、体験型のワークを通して、業界理解や企業理解をしていただく予定です!(もちろんフィードバックいたします!)
技術の先輩社員が指導しますので、直接質問も可能!

業界のことから業務内容まで、丁寧にお伝えします。
「建設コンサルタントに興味がある」という方はもちろん、
「専門知識がないけど参加したい」と考えている皆さんも、ぜひお気軽にご参加ください!

【実施プログラム】
・東京本社周辺を歩き、現地踏査・目視調査を実施します。
・電磁波レーダを使用し、鉄筋探査を実施します。

ナビサイトでは伝えきれない、業務内容・会社の雰囲気を感じてください!

【日時】
 8月5日(月) 13:30~17:30
 または
 8月6日(火) 13:30~17:30


【実施場所詳細】
東京本社:東京都台東区上野5-15-14 ONEST上野御徒町ビル5F

【募集人数】
4名

【資格・対象】
 2026年3月に4年制大学・大学院・高専(本科、専攻科)・短大・専門学校を卒業見込みの学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
 リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
 日時が近づいてきましたらエントリーして頂いた方に詳細のご連絡をいたします。


▼こんな方はぜひご参加ください
・志望している業界の仕事が知りたい
・オンラインではなくリアルに業務体験したい
・年齢の近い先輩がどんな仕事をしているのか知りたい

▼参加者の声
・対応や説明を丁寧にしてくださり、業務の内容を知ることができた。
・仕事のやりがいがどこにあるのかを実際に感じることができた。
・多くの業種の方の話を聞けた。
・グループワークを通して、他の学生の方の様々な角度からの意見を聞くことができた。

【#環境 #地質調査 #学部学科不問  #オンライン#WEB #フィードバック #営業 #技術 #土質調査 #土壌分析 #東京 #長野 #コンサルタント #先輩社員 】
先着順・選考なし【2DAY】<WEB>「品質管理」体験 =======================================
【2DAY】<WEB>実際の構造物から「品質管理」を体験しよう!

当社の基幹調査から抜粋して、『コンクリート構造物の劣化診断』を行うプログラムです。
基礎から学べる内容で、専攻問わずご応募いただけるようにいたしました。

day1、day2の両方をもって一つのプログラムとなっており、第一線で働く社員のフィードバックも!

今まで目にしていた何気ない構造物。それを、プロの目線で考えていく2day仕事体験プログラムです。

------------------------------------------------


【実施プログラム】
 ・建設コンサルタント業界を研究!建設コンサルタント業界の業務を体験!
 ・構造物劣化診断調査を体験!
 ・業務体験を通したフィードバックも!

【体験できる仕事】
構造物劣化診断調査

【日時】
※必ず2日間ご参加ください。

1日目:8月8日(木) 13:30~16:00
2日目:9月4日(水) 13:30~17:00


【実施場所詳細】
 オンライン(Zoomを使用いたします)

【募集人数】
 4名

【資格・対象】
 2026年3月に4年制大学・大学院・高専(本科、専攻科)・短大・専門学校を卒業見込みの学生

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
 リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
 日時が近づいてきましたらエントリーして頂いた方に詳細のご連絡をいたします。


=======================================

▼こんな方はぜひご参加ください▼
 ・建設コンサルタント業界・品質管理体験に興味がある
 ・オンラインで気軽に情報収集がしたい
 ・インフラを支える「プロ」の目線を学びたい
 ・社会貢献度が高い仕事を体験したい

▼参加者の声▼
 ・対応や説明を丁寧にしてくださり、建設コンサルタント業界の仕事について知ることができた。
 ・仕事のやりがいがどこにあるのかを実際に感じることができた。
 ・多くの業種の方の話を聞けた。
 ・グループワークを通して、他の学生の方の様々な角度からの意見を聞くことができた。


業界のことから業務内容まで、丁寧にお伝えしますので、
土木系専攻の方から専攻外の方まで、幅広くご応募いただけます!
お気軽にエントリーください!

それでは、皆さんのご予約をお待ちしております!


【#環境 #地質調査 #学部学科不問  #オンライン#WEB #フィードバック #営業 #技術 #土質調査 #土壌分析 #東京 #長野 #コンサルタント #先輩社員 #座談会】


【2日間】<対面>調査分析 実務体験! ・・・・・・・・・・・・・
当社の業務体験に関心をお寄せいただき、ありがとうございます!


 ◎ポイント
 3つの業務体験プログラムを用意しています。興味のある分野を選択することで
 集中して就業体験に取り組むことができます。

・・・・・・・・・・・・・

【実施プログラム】

 ◎プログラム1:土質・地質調査試験業務

 (体験業務例)
 ボーリング調査
 周辺、近隣地踏査
 コアの鑑定
 図面・報告書の作成
 配合試験(計量・配合、データ解析)
 CBR試験(供試体作製、CBR値測定、データ解析)等

 ◎プログラム2:インフラ調査試験業務

 (体験業務例)
 供試体を用いた社内実習
 鉄筋探査とCAD図の作成
 構造物目視調査
 あと施工アンカー引張試験
 練混水試験
 圧縮強度試験
 弾性波試験
 マクロ試験
 塩分試験 等

 ◎プログラム3:環境調査試験業務

 (体験業務例)
 騒音振動測定とデータ整理
 アスベスト分析検体採取
 シックハウス測定
 採水(地下水・河川水)
 流量観測
 水質分析
 土壌採取、土壌分析 等

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体験できる職種】
 土質・地質/インフラ/環境に係る調査・分析


【実施場所詳細】
 プログラム1:土質・地質調査試験業務/プログラム2:インフラ調査試験業務
 ⇒長野県千曲市雨宮2347-3

 プログラム3:環境調査試験業務
 ⇒長野県長野市篠ノ井御幣川877-1

 ▼駐車場有▼
 ▼しなの鉄道 篠ノ井駅から送迎も可能です▼

【募集人数】
 各プログラム:5名 ※相談に応じます

【資格・対象】
 2026年3月に4年制大学・大学院・高専(本科、専攻科)・短大・専門学校を卒業見込みの学生

【報酬・交通費】
 なし
   
 <補助金>
 ◎補助金の利用をご検討ください。

 (概要)
 長野県では、県内の就業体験に参加する際にかかる交通費・宿泊費の補助がございます。
 
 ▼補助限度額:学生1名につき30,000円▼

 詳細は以下のサイトをご確認ください。
 https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/rodo/koyou/nagano-internship.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【エントリー方法】
 リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
 日時が近づいてきましたらエントリーして頂いた方に詳細のご連絡をいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆建設コンサルタントの魅力について
当社は建設コンサルタント会社です。その魅力は以下のとおりです♪

◎社会貢献性が高い仕事
⇒生活に欠かせない社会インフラ整備に関わる仕事だから。

◎自分の仕事が形として残る、地図にも残る仕事
⇒自分が手掛けた構造物が将来にわたり生き続ける醍醐味!

◎業務のフィールドが広い仕事
⇒河川、道路、橋、環境等、活躍できるフィールドは無限大!

◎技術の専門性が高い仕事
⇒技術の専門性を活かし、地域の発展に貢献できる!

・・・・・・・・・・・・・・・・

土木系専攻の方から専攻外の方まで、幅広くご応募いただけます!
お気軽にエントリーください!

それでは、皆さんのご予約をお待ちしております!





【5日間】<対面>調査分析 実務体験インターンシップ ・・・・・・・・・・・・・・・
当社のインターンシップに関心をお寄せいただき、ありがとうございます!


 ◎ポイント
 3つのインターンシッププログラムを用意しています。興味のある分野を選択することで
 集中して就業体験に取り組むことができます。


・・・・・・・・・・・・・

【体験できる仕事】

 ◎プログラム1:土質・地質調査試験業務

 (体験業務例)
 ボーリング調査
 周辺、近隣地踏査
 コアの鑑定
 図面・報告書の作成
 配合試験(計量・配合、データ解析)
 CBR試験(供試体作製、CBR値測定、データ解析)等

 ◎プログラム2:インフラ調査試験業務

 (体験業務例)
 供試体を用いた社内実習
 鉄筋探査とCAD図の作成
 構造物目視調査
 あと施工アンカー引張試験
 練混水試験
 圧縮強度試験
 弾性波試験
 マクロ試験
 塩分試験 等

 ◎プログラム3:環境調査試験業務

 (体験業務例)
 騒音振動測定とデータ整理
 アスベスト分析検体採取
 シックハウス測定
 採水(地下水・河川水)
 流量観測
 水質分析
 土壌採取、土壌分析 等

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体験できる職種】
 土質・地質/インフラ/環境に係る調査・分析


【実施場所詳細】
 プログラム1:土質・地質調査試験業務/プログラム2:インフラ調査試験業務
 ⇒長野県千曲市雨宮2347-3

 プログラム3:環境調査試験業務
 ⇒長野県長野市篠ノ井御幣川877-1

 ▼駐車場有▼
 ▼しなの鉄道 篠ノ井駅から送迎も可能です▼

【募集人数】
 各プログラム:5名 ※相談に応じます

【資格・対象】
 2026年3月に4年制大学・大学院・高専(本科、専攻科)・短大・専門学校を卒業見込みの学生

【報酬・交通費】
 なし
   
 <補助金>
 ◎NAGANOインターンシップ補助金の利用をご検討ください。

 (概要)
 長野県では、県内のインターンシップに参加する際にかかる交通費・宿泊費の補助がございます。
 
 ▼補助限度額:学生1名につき30,000円▼

 詳細は以下のサイトをご確認ください。
 https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/rodo/koyou/nagano-internship.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【エントリー方法】
 リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
 日時が近づいてきましたらエントリーして頂いた方に詳細のご連絡をいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆建設コンサルタントの魅力について
 当社は建設コンサルタント会社です。その魅力は以下のとおりです♪
 
 ◎社会貢献性が高い仕事
 ⇒生活に欠かせない社会インフラ整備に関わる仕事だから。

 ◎自分の仕事が形として残る、地図にも残る仕事
 ⇒自分が手掛けた構造物が将来にわたり生き続ける醍醐味!

 ◎業務のフィールドが広い仕事
 ⇒河川、道路、橋、環境等、活躍できるフィールドは無限大!

 ◎技術の専門性が高い仕事
 ⇒技術の専門性を活かし、地域の発展に貢献できる!

・・・・・・・・・・・・・・・・

 土木系専攻の方から専攻外の方まで、幅広くご応募いただけます!
 お気軽にエントリーください!
 
 それでは、皆さんのご予約をお待ちしております!

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

先着順・選考なし【1DAY】<WEB>技術・営業の業務

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/29、9/12
エントリー締切:8/29
オープン・カンパニー&キャリア教育等

先着順・選考なし【1DAY】<東京本社開催>

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/5、8/6
エントリー締切:8/5
オープン・カンパニー&キャリア教育等

先着順・選考なし【2DAY】<WEB>「品質管理」体験

実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/8
エントリー締切:8/7
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【2日間】<対面>調査分析 実務体験!

実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [長野] 8/5、8/19、8/26、9/2
エントリー締切:8/5
インターンシップ

【5日間】<対面>調査分析 実務体験インターンシップ

実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [長野] 8/5、8/19、8/26、9/2
エントリー締切:8/5

連絡先

東京本社:東京都台東区上野5-15-14 ONEST上野御徒町ビル5F

株式会社土木管理総合試験所 インターンシップ担当
TEL:03-5846-8385
MAIL:hr-recruit@dksiken.co.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)