富士設計株式会社
フジセッケイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

富士設計株式会社

建設コンサルタント
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/建設/建築設計/その他サービス
本社
静岡

先輩社員にインタビュー

調査測量室
匿名(36歳)
【出身】東海大学  海洋学部海洋資源学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 測量業務で地域のまちづくりに携わっています!
測量業務は目的に合った器材を使用し、測ることで地図や図面等資料を作り上げていくことが主な仕事になります。従来の望遠鏡のような機器だけではなく、ドローンや3Dレーザーなど機器にも触れることができ、新しい技術にチャレンジできる環境になります。意外に思われるかもしれませんが、測量=現場ではなく、外業は2~4割程で事前の準備や資料の取りまとめに多くの時間を使います。また、現場毎に個性があり、景色の良い場所や普段は入ることが出来ないような場所にも行くことができて、楽しみながら仕事をする事ができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の手がけた仕事が形になって残ることでやりがいを感じます。
まちづくりをする上で、一番最初に行われるのが測量になります。自分が仕事で関わった場所がどんどん変わっていく姿を見ることができ、新しい道路や橋ができた時にとても達成感を感じます。測量の仕事は1人ではできないのでチームワークが重要になります。わからないことは先輩社員に相談したり、みんなで協力して解決していくことでゴールに近づけていくというやり方が自分に合っていると感じます。いろんな業務に携わることで経験値が蓄積でき、別の業務で今までの経験を生かすことができた時に自身の成長を感じることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根ざした仕事が魅力的
地元に関わる仕事がしたいと思い、就職活動をしました。大学は土木系の学科ではありませんでしたが、少し興味のあった分野でもあり応募しました。会社のインターンで社員同士の雰囲気と仕事内容に魅力ややりがいを感じて、この会社を選びました。主な取引先が公官庁ということとインフラ業界ということで仕事の安定性も期待ができ、長く続けることができそうと思ったこともプラスに働いたと思います。
 
これまでのキャリア 調査測量室(現職:今年で14年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

積極的に会社訪問や説明会に参加してみて下さい。特に普段働いている姿を目にする機会が少ない業種は、どんなことをやっているのかや自分に合っているのかを知る良い機会になると思います。未知の業界にチャレンジしてみることも有りだと思います。少しでも興味が湧いたら積極的に行動してみてください。

富士設計株式会社の先輩社員

道路や砂防設備などの公共施設を中心に、測量作業に携わっています

調査測量室
匿名

土木分野における設計業務委託、橋梁点検業務です。

設計室
勝山大次郎

掲載開始:2025/01/27

富士設計株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

富士設計株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)