これが私の仕事 |
現場経験を活かしてスタッフの働きやすさや人員配置などに目を向ける―― 現在は、人事評価、配転制度、グループ間出向、社内公募など、幅広くSBCの人事案件を担当しています。
人事部として会社の方針実現のために奔走する一方で、クリニックの運営効率やスタッフ一人ひとりのやりがいにも目を向けて、どのように最適化していくかというバランス感覚を意識しています。
現場経験がある自分だからこそ、クリニックの事情を解像度高く理解できることは強みだと思っています。
配転や社内公募を担当した際、結果的に「異動先でスタッフが活躍してくれて助かっている」「異動先で多くのことを学べて、挑戦してよかった」などの声を聞くと、スタッフや企業の成長に貢献ができたとやりがいに感じます。
現場での経験を活かして、様々なことに挑戦できる環境に感謝しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
男性同士だからこそ分かり合える悩み―― 私が入社1年目にカウンセリングを担当した男性のお客様です。
ずっと体毛に悩んでいたとのことでしたが、美容医療が初めてで、社会人になりたてということもあり不安をお持ちでした。
私自身もかつては同じに悩みを持ち、医療脱毛の効果を実感していることや施術を受けてよかったと思っていることなどを伝えるとお客様が安心した表情に変わっていき、男性同士だからこそ共感し合える悩みもあるのだとその時に実感しました。
お帰りの際に「親身に相談に乗ってくれてありがとうございます!」と言われたことで、男性コンシェルジュであることを自信にするきっかけになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働く社員がキラキラと輝いて働いていた姿を見て 入社の決め手は2つあります。
1つ目は、私自身がひげ脱毛を受け効果・メリットを実感できたことから、今後美容医療業界が伸びていくと確信できたからです。
2つ目は、企業説明会で相川代表が語っていた経営理念に共感し、今後成長していく企業であるという確信を持てたからです。
これらの理由から、SBCに入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
2016年池袋西口院配属→2021年採用部 新卒採用グループに異動→2022年グループ長しへ昇進→2024年人事部 人事制度運用グループに異動 |