これが私の仕事 |
【開発・設計】LED照明の「光源」開発 LED照明の「LEDモジュール」と呼ばれる光源部分の開発を行っています。営業部門や器具開発部門からの要求に合うよう仕様設計をしたり、CADを使用した基板設計なども担当業務です。基板設計にはルールが多く、覚えることが大変ですが、一度取り掛かると、「より見栄えの綺麗な基板を設計したくなる」など、細部にもこだわって設計してしまいます。設計完了後は、当社の工場(静岡県掛川市)で試作の立会いをし、自分の設計したものが思いどおりに造られるか、実物を目で確認しています。問題があれば「何が原因であったのか」を製造部門と打合せをし、解決策を見つけていきます。苦労も多々ありますが、自分が設計したLEDモジュールが無事に完成した時の達成感と喜びは格別です! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
たくさんの人と関われる仕事! 数年前にダウンライトの開発を行っていた時のことです。器具の小型化に伴い、光源部分に使用するサイズの小さいコネクタを新規で採用しました。ところが試作を行ってみると、そのコネクタが表裏反転の状態で実装されてしまいました。原因を突き詰めるため、製造部門と話し合ったり、製造機械のメーカー様の元へ訪問させていただき、再現試験や対策を何度も繰り返し、やっとの思いで表裏反転の原因を突き止めることができました。開発の仕事は「黙々と行う」イメージがあるかもしれませんが、たくさんの人たちと連携しながら進めていきますので、すごくやりがいがある仕事だと感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やっぱり人!福利厚生も魅力的でした! 就職活動をするうえでポイントとしていたのは「ものづくりをしている」「人間関係が良い」「福利厚生が充実している」の3点です。昔からものをつくることが好きだったので、ジャンルにはこだわらず「ものづくりをしている」会社を中心に探していました。ジャンルにこだわらなかった理由は、どんなに興味があっても人間関係が良くなければ働きづらいのでは?と考えたからです。また、入社したからには長く楽しく働きたいため、福利厚生が充実している点もポイントとしておりました。当社に入社する決め手となったのは、会社説明会に参加したことです。社員が和気あいあいと説明をしているのを見て、この会社で働いてみたいと思いました。説明会で感じた気持ちは正しく、いまも良い人たちに囲まれながら仕事をしています! |
|
これまでのキャリア |
電源開発設計(回路設計)(3年間)
LEDモジュールの開発設計(現職) |