帝國製薬株式会社テイコクセイヤク

帝國製薬株式会社

【医薬品メーカー/国内及び海外にて展開】
業種 医薬品
化粧品
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.81 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 5.00

先輩社員にインタビュー

製剤開発部
T.H(29歳)
【出身】神戸学院大学大学院  薬学研究科医療薬学専攻 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 主に貼付剤の薬効薬理試験を担当しています。
製剤開発部の中でも私は薬理グループに所属し、主に動物を用いた貼付剤の薬理学的評価を行っています。また、様々な疾病に対する動物モデルの作製や研究にも力を入れています。新しい製剤を生み出すためにはいくつかの犠牲を必要とします。ゆえに、動物に対する愛護精神を常に持ち、日々仕事に取り組むようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今までにない実験系の立ち上げに携わり、新たな製剤評価が可能となった。
薬理グループに配属されてまもなく、自分のテーマが持てたことに身の引き締まる思いでした。新たに立ち上げたテーマであったため、文献どおりにはいかず、苦労や困難も多々ありました。その都度、自分の考えを交えて上司と相談しながら試行錯誤の末、やっとのことで活路を見いだせてきました。新たな製剤評価への第一歩として実験系の立ち上げに携わり、それが成功しつつあることに大きな喜びを感じました。今後もさらに研究を重ね、多くの研究に関われるよう努力していくつもりです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き An Essential Provider, A Quiet Innovator. この響きに惹かれた。
「経皮吸収分野における無冠のナンバーワン」、「ユニークな技術を伸ばしていく無名のオンリーワン」という言葉に惹かれた、というのが最大の選択理由です。就職活動中に様々な医薬品研究企業を見ていく中で、一際このフレーズが頭に残り、心惹かれるものがありました。また、入社試験の際に本社を見学した時、社員一人一人が一丸となって目標に邁進している姿を見て、この言葉を掲げる力を持った企業なんだと強く感じました。
 
これまでのキャリア 分析業務(約2年間)→薬理業務(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分のやりたいことや目指していることを明確に持つこと、ここからがスタートだと思います。私はかねてより医薬品の研究開発の仕事に就きたいと考えていたので、その職に関連する医薬品企業をできるだけ多く受け、その企業の雰囲気やビジョンを見て回りました。そのようにして自分の考えや理想に最も合致した会社を選択していくことが重要ではないかなと思います。

帝國製薬株式会社の先輩社員

OTC商品の売り込み・提案

営業部
O.Y

薬の分析と特別管理廃棄物の管理。

製剤開発部
M.H
岡山大学大学院 自然科学研究科 物質生命工学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

経理業務全般。日々の仕訳入力から決算書の作成まで

経理部
N.R
関西大学 経済学部経済学科

医薬品開発におけるCMC情報の収集及び提供

CMC管理室
M.Y
香川大学大学院 工学研究科・材料創造工学専攻

臨床開発(治験)の企画・運営を行っています。

臨床開発部
T.A
東京薬科大学 生命科学研究科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

テープ剤の製品改良と新規開発を担当しています。

プロセスエンジニアリング
H.Y
香川大学 農学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる