株式会社ロータリーハウス
ロータリーハウス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ロータリーハウス

一級建築士事務所/注文住宅・分譲住宅の開発・不動産売買
  • OpenES
  • 正社員
業種
住宅
不動産
本社
香川

先輩社員にインタビュー

設計部
馬越 幸哉(27歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 ヒアリング~プランニングまで行っています
家を考え出しても、自分たちの暮らしにはどういった間取りが合うのか悩まれる方も多いです。 しっかりとお客様がどんな暮らしを望まれているのか伺い、動線や収納なども考慮し家を建ててから生活が豊かになる家づくりを目指しています。
しっかりとお客様の声を受け止めた間取りを描いていきます。 リビングから外はどう見えるのか、ダイニングからは?ご家族の生活を想像しながら目線・光の入り方・風の抜け方なども考慮し住み心地を考えた間取りを提案をします。打ち合わせでは、バーチャル映像でイメージを共有するとともに、紙ベースの図面やプレゼンも用意し間取りを見ながら1部屋ごとにじっくりと説明していくようにしています。また、説明には専門用語はできるだけ使わず、わかりやすい言葉を用いた打ち合わせをするようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームで協力して家が完成したときは感無量です
できる限りは出られる打ち合わせは出るようにし、お客様が不安に思っていることはないかなど聞いていくようにしています。 また、工事に着工すると時期を見ながら現場には何度も足を運ぶようにしています。実際にお客様のお家が完成したときは、感無量ですね。
また、設計・IC・営業・工務でチームを組み家づくりを行っていく中で、実際に自分が設計に携わるようになると、周りのサポートの凄さに気づかされました。 建築士やコーディネーターの先輩方、営業・工務の方も全員で、きめ細やかなチェックや多くの経験からの提案、よりお客様に満足してもらえるように動く姿勢はかなり刺激を受けています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高松に自分で設計した建築物を残せることに魅力を感じました
就職を考えた時に、子供の頃から育った街の風景の一部に自分が設計した建物が建築される建築士という仕事に魅力を感じロータリーハウスの座談会に参加しました。直接建築士の先輩にヒアリングから引き渡しまで携われるロータリーハウスで働く建築士のやりがいを伺い入社を決めました。入社して感じたことはデザインだけではなく構造や業者さんとの関係も家づくりにはとても大切だということ。建築の世界は幅広く学ぶことが大切で今はとことん吸収し安心してお客様に任せてもらえる建築士になりたいですね。
 
これまでのキャリア 設計部6年目

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターンシップでは、会社の特色や制度などの説明はもちろん、会社全体の雰囲気を感じれたり、入りたい部署の先輩に生の声が聞けたりすることもあるので、可能な限り参加しておいた方が良いと思います。

株式会社ロータリーハウスの先輩社員

住宅の設計士。暮らしを計画する仕事

設計部
小山 純一

住宅現場の施工管理

工務
藤澤 魁

お客様と内装の打合せ、設計補助、申請業務

インテリアコーディネーター・設計
宮澤楓

掲載開始:2025/01/27

株式会社ロータリーハウスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ロータリーハウスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)