株式会社エイトネットワークスエイトネットワークス

株式会社エイトネットワークス

インフラ構築・運用・保守/ベンチャー
業種 情報処理
インターネット関連/ソフトウェア/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

S.H(23歳)
【出身】立正大学  文学部 日本文学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 チームのメンバーと協力し合い、模索する日々!
現在携わっている案件は、ボートレース番組の放映および
現地施設での放映に関連する機器やネットワークの運用監視業務を行っています。

「監視」と書くとルーチンワークな響きを感じますが、
実際はひたすらに学習の日々を過ごしています。

私がチームに加わった当初は、各監視システムから発報するアラートの対応リストが
ほとんどない状態だったので、どう対応すればいいか分からない手探りな状況がたくさんありました。

また、初めての現場ということもあり、最初のうちは適応するのが大変でした。

ただ、そういった現場だからこそチームのメンバーと協力して対応方法を模索したり、
アラートの処理を自動化・高速化する手段(VBAや.batファイルなど)を必死に学ぶことができました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の提案が取り入れられることもあります!
私が現在のチームに加入してから3か月後、
1年以上勤務している先輩が全て別の現場に移ってしまいました。

経験3か月の私が2番目に古株となるような状況で、
「これはまずい」と思い、残ったメンバーと協力して業務効率を一新しました。

それまで手打ちで入力を行っていたシートをVBAや関数で自動化したり、
未作成だった手順書を作成したり、とにかく改善できる部分を手当たり次第に実施していきました。

結果としてそれまで2~3時間かかっていた業務を30分ほどでこなせるようになったり、
新しく加入するメンバーが不自由しないように手順書を完備することができました。

また、こうしたツールや手順書を上司に認めてもらい、
正式運用の許可をもらった時に、「作ってよかった」という達成感が得られました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研修はチームで協力が大事!切磋琢磨しあえる環境があります!
元々PCに触れる機会があったので、IT業界を志望しました。

この会社を志望した理由としては、
未経験の学生にも門戸が開かれていることが一番の理由です。

実際、入社直後の研修期間で基礎的なIT知識を一通り学ぶことができました。

また、他社に比べて同期が多いことも魅力だと思います。

研修期間中は切磋琢磨したり、協調性を学んだり、
現場で必要になる基礎的なコミュニケーション力を身に着けることができました。
 
これまでのキャリア 新卒研修
→サーバ構築研修(2か月) 
→運用監視業務(7か月)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はあまりコミュニケーションが得意な方ではありませんが、
それでも同期が多い職場に就けて良かったと心から思っています。

IT業界では、色んな現場を行き来することがあり、
関わる人も年齢・趣味・出身などあらゆる要素が多種多様です。

そうした現場に臨むにあたって、
たくさんの同期とコミュニケーションを取っておくことはとても効果的な予習になります。

株式会社エイトネットワークスの先輩社員

今では、情報量が多い仕事もこなすことができるようになりました!

H.S
桜美林大学 リベラルアーツ学群

成長を感じる日々!

T.K
法学部 法学科

どんどんスキルアップしていける!

M.T
ITビジネス学科

多くの人々の生活の一部を支えています!

取締役
小林 武弘
文学部日本史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる