株式会社堀川ホリカワ

株式会社堀川

水産/食品製造・販売
業種 食品
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

北海道事業部 総務経理課
YOSHIDA(25歳)
【出身】酪農学園大学  農食環境学群 食と健康学類 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 専門職として会社に貢献します!
主に経理を担当しており、日計処理や取引のある企業への支払関係、月末には締め処理や資金繰りの作成などを行っています。
その他の業務としては、備品の管理や来客・電話対応などがあります。

1日の流れとしては、定時は8時半から17時半です。毎日決まって行うことは、16時になったら現金と銀行の入出金の確認をして、日計表をつけることです。その他は特に決まった流れはありませんが、1か月単位でやるべきことに優先順位をつけて処理していきます。支払関係は特に支払日が決まっている為、遅れないように気を付けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
正確性と専門性と身に着けられる点
経理は毎月の基本的な業務のほかに、年に1度や数か月に1度の業務があります。そのため、まずは経理としての1年間の流れをしっかりと把握し理解した上で、それぞれの業務をこなせるようになることが目標です。また、仕事に慣れることは大切ですが、気を緩めすぎずに常に適度な緊張感と責任感を持ち、ミスなどで周りに迷惑をかけてしまうことがないように励みたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ”食”に関わりたい!
大学で食品について幅広く学んでいたため、北海道で食に関わる仕事をしたいと考えていました。
しかしコロナ禍の就活は想像と大きく違い、情報を取り入れるのが難しく企業分析ができないことや、会社の雰囲気を直接感じることができないことなどでとても苦戦していました。
そんな中で弊社を見つけてオンライン説明会に参加したところ、「みんなといっしょ」がなによりのごちそうです。というテーマがとても印象に残り、また説明をしてくださった課長の優しい雰囲気に惹かれ入社したいと思いました
 
これまでのキャリア 2021年入社。生産課配属。同年9月より総務経理課異動。以降現職。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身が面接時気を付けたことは、その会社にしかない特徴や、自分の中で大事なキーワードや絶対に伝えたいことだけ頭に入れた状態で臨みました。
言葉遣いもあまり難しく考えると不自然になってしまうので、最低限の部分以外は自分の言葉と話し方で話すようにしました。

株式会社堀川の先輩社員

消費者の皆さんの求める商品開発を行っています。

商品企画部
SATO
実践女子大学 生活科学部 食生活科学科

様々な専門知識を身につく仕事です!

品質保証部
SAKAKIYAMA
岐阜女子大学 家政学部健康栄養学科

困っている人に貢献できる仕事です!

営業部東京営業所
UCHIZAWA
新潟県立大学 国際地域学部国際地域学科

安心して食べていただける商品造りに取り組んでいます

生産部 生産一課
NAKAJIMA
関東学院大学 経済学部 経済学科

すり身の可能性を日々研究中!

北海道事業部 商品企画課
JIN
東京農業大学 生物産業学部 食品香粧学科

お客様の安全を担保する仕事です!

品質保証部
TAKADA
新潟薬科大学 応用生命科学部 応用生命科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる