株式会社堀川ホリカワ

株式会社堀川

水産/食品製造・販売
業種 食品
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質保証部
TAKADA
【出身】新潟薬科大学  応用生命科学部 応用生命科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の安全を担保する仕事です!
現在は品質保証部に在籍し、日々製造される製品の外観検査、細菌検査、官能検査や原料検査、アレルギー検査、生産ラインの拭き取り検査、パート従業員向けの安全衛生講習会を行っています。1日の流れ
 朝礼後、シャーレの菌数カウント、保存サンプルの変敗チェック、開発からの日持ち検査サンプルの変敗チェックを行います。その後、工場に行き各サンプルの回収・サンプル振り分けと官能検査を行います。
 お昼休憩後は検査済みサンプルの廃棄、雑務を行い、2回目のサンプル回収へ行きます。細菌検査などを行い、検査室の片づけをして1日の業務を終えます。生産部が繁忙期に入る12月の検査サンプルが多い時期の一部以外は定時に退勤しています。(8 : 30 ~ 17 : 30勤務)
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
おせちは堀川に決めているというお客様からの言葉
何よりも、食物アレルギーに対応した商品を取り扱っていることです。品質保証部ではお客様からのお問い合わせも受け付けていますが、アレルギー対応商品に対する感謝のお言葉を頂くこともあり、社会貢献ができていることを実感しています。
 『「みんなといっしょ」がなによりのごちそうです。』という考え方のもと、より多くの方に口にして頂けるような商品を製造していることは当社の強みであると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学の勉強を活かせる職場だと思ったから
大学では食品について幅広く学んでいたため、その経験を活かせるような食品メーカー、食品商社、且つ、新潟県を中心に東日本エリアで勤務できる企業を探していました。合同企業説明会で当社に出会い、大変歴史ある総合食品メーカーであり、アレルギーへの取り組みを行っているところに興味を持ったことが入社のきっかけです。
 新潟県だけではなく他県にも水産練り製品を扱う大きな企業がありますが、その中で「おせちは堀川に決めている」という消費者の方が全国各地にいることには驚きました。また、おせち製品の需要というものを繁忙期は体感しました。
 
これまでのキャリア 2020年入社。品質保証部在籍。

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 結果がすぐにわからないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社後のビジョンを作っておくことは大事です。私自身、現在は主に検査業務をやっていますが、まだ担当していない各検査についてもすべて正確に行えるよう知識をつけ、経験していきたいと思います。また、工場内に入ったときにその場で的確な指導ができるよう力量を身に付け、食品衛生指導員の資格などの取得もしていきたいと思っています。
 他部署との関りが多い部署のため、従業員ひとりひとりとの関係も大切にし、信頼を得られるよう努めていきたいと思っています。

株式会社堀川の先輩社員

消費者の皆さんの求める商品開発を行っています。

商品企画部
SATO
実践女子大学 生活科学部 食生活科学科

様々な専門知識を身につく仕事です!

品質保証部
SAKAKIYAMA
岐阜女子大学 家政学部健康栄養学科

困っている人に貢献できる仕事です!

営業部東京営業所
UCHIZAWA
新潟県立大学 国際地域学部国際地域学科

安心して食べていただける商品造りに取り組んでいます

生産部 生産一課
NAKAJIMA
関東学院大学 経済学部 経済学科

すり身の可能性を日々研究中!

北海道事業部 商品企画課
JIN
東京農業大学 生物産業学部 食品香粧学科

開発と品質管理の兼務で様々なスキルを磨いてます

北海道事業部商品企画管理課
UESAKA
酪農学園大学 農食環境学群 食と健康学類

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる