大場建設株式会社ダイバケンセツ
業種 建設
住宅/不動産/建築設計/ホテル
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築事業部
小早川 知輝(21歳)
【出身】伊豆総合高校  工業科 建築デザイン類型 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設現場の「すべて」を支える仕事です!
私の仕事は「施工管理(現場監督)」と言い、建設現場の工程・安全・品質・原価の管理を担っています。
現場に出て作業内容の指示を出すこともあれば、書類作成のために事務所で作業をすることもあります。
最初は専門用語が多く、今どんな指示をもらったのかすらわからない状況でしたが、わからないものは素直に聞きに行くことで、先輩方が優しく教えてくださいました。
お客様の大切な夢をカタチにするため、建設現場のすべてを管理する責任ある仕事だと自負しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様・職人さんたちからの「ありがとう」があれば何でもできます!
やはり「ありがとう」の言葉をいただけること、これに尽きると思います。
最近だと、自分が任された担当物件のお引渡しを行った際に、施主様(お客様)から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけて、とても嬉しかったです!
他にも、日頃共に仕事をしている職人さんたちに「助かったよ」「ありがとう」と言われると、とてもモチベーションが上がります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員同士の仲が良いところです!
元々は高校時代の恩師の紹介で、大場建設を知りました。
会社見学に行った際に、案内をしてくれた採用担当の方や、実際の現場の雰囲気が良かったので印象に残ったのを覚えています。
他社もいくつか見学に行きましたが、やはり社風と部署間の繋がりの強さが一番と感じたので入社を決めました!
 
これまでのキャリア 入社4年目社員。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界・業種に先入観を持たないことが重要だと思います。
例えば僕たちがいる建設業界ですが、もともとは3K(きつい・汚い・危険)のイメージが根強くありました。
しかし、今は違います!
もちろん体力仕事もありますが、最近はIT系が進み、パソコンに強い人財も求められるようになってきました。
皆さんも、もし特定の仕事に対して持っているイメージがあったら、一度白紙にしてみてください。
きっと、本当の意味で活躍できる環境に出逢えますよ!

大場建設株式会社の先輩社員

お客様の資産活用をお手伝いします!

建築事業部
西島 佑哉
金沢大学 人間社会学域 人文学類

お客様の「夢のマイホーム」を実現させます!

住宅事業部
橋本 那奈子
静岡大学 教育学部

お客様に「非日常で特別な時間」を提供する仕事です!

ホテル事業部
大矢 詩織
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる