| これが私の仕事 | お客様にも、環境にもやさしい有機溶剤のリサイクル。 使用済みの有機溶剤を回収し、
 高品質な再生品として製造現場へ循環させる。
 お客様だけでなく、未来の地球環境にも
 貢献できる技術力が私たちの誇りです。
 
 現在は先輩から引き継いだ
 医薬品・塗料メーカーのお客様をはじめ、
 20社ほどを担当。初対面から熱心に話を
 聞いてもらえた時は、お客様にとって
 本当に必要なサービスなんだと実感しました。
 
 1年目、まだまだ先輩に頼りきりの毎日。
 「今日はお客様に名前で呼んでもらえた」
 「ありがとう、のお言葉をいただけた」
 そんな小さな成長が今の私のやりがいです。
 まずは営業としてひとり立ちを目標に、
 2年目からはニーズに先回りする機転や
 スピード感にもこだわっていきたいと思います。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | こまった時、最初に相談してもらえる存在に。 「使用後の溶剤の処理に困っているんだよね」
 先輩から引き継いだばかりのお客様から、
 ご相談をいただいた時のこと。普段とちがう
 オーダーで、私にとってもチャレンジ案件でした。
 すぐに製造課に連絡し自社工場で再生可能かどうか、
 スケジュールも合わせて確認。お客様のご希望どおり、
 スピーディに引取ることができました。
 
 製造現場において廃液の保管は深刻な課題。
 「早く引き取ってくれて助かったよ!」と
 喜んでもらえた時は、ちゃんとお役に立てたんだ、
 といつも以上に嬉しかったです。
 
 今後少しずつ担当社数が増えていっても、
 こまった時真っ先に顔が浮かぶ存在でいたい。
 定期的に現場に足を運んで、
 「溶剤のことなら○○さんに相談しよう」って
 思ってもらえるパートナーになることが目標です。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | これからの時代に、ずっと必要とされるビジネス。 ものづくり業界に興味があり、
 就職活動ではメーカーを中心に探していました。
 その中で出会ったのがリファインホールディングス。
 ものを「生み出す」のではなく「循環させる」という
 事業に将来性を感じ、インターンシップに参加しました。
 
 文系出身で、化学の専門知識はほとんどなく、
 周りについていけるか最初は不安でした。
 それでも入社を決心できたのは、
 先輩のフォローや丁寧なサポート体制があったから。
 私と同じようにまっさらな状態から
 必要な知識を身につけて、お客様に頼られている
 先輩の姿は心強かったですね。
 
 入社して2ヶ月ほどは、座学で蒸留の仕組みを学んだり、
 工場で実習をしたり基礎固めに集中。
 名刺の渡し方など、ビジネスマナーもイチから
 教えてもらえたので自信を持って訪問できました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 2021年4月 新卒入社 2021年6月 大垣営業部に配属(現職1年目)
 |