株式会社YAMANAKAヤマナカ

株式会社YAMANAKA

【環境・リサイクル・エコプラント・鉄鋼・自動車】
業種 商社(金属)
金属製品/非鉄金属/鉄鋼/その他商社
本社 神奈川、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

横浜工場
加藤 聡一(26歳)
【出身】東海大学大学院  工学研究科工業化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 横浜工場の指令塔
私の仕事は、工場に鉄スクラップを持ち込みされたお客様の荷物の計量と検収、出荷の荷物の計量を行っております。お客様が工場に持ち込みされる荷物は、一般家庭で使われる鉄製の物から建物の建築材料まで多種多様です。それらの荷物を見てお客様を荷卸し場に案内しています。沢山の方と接するため工場の顔になる重要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様とのコミュニケーション
お客様が「また来るよ」と言ってくださったとき、とてもうれしかったです。
私の仕事は、計量と検収、お客様の対応です。毎日たくさんのお客様が荷物の持ち込みをされていかれます。その中でもあまり来られないお客様や初めて来られるお客様もいます。そのようなお客様の名前を覚えたり丁寧な対応をすることで、また持ち込みして頂くことができたときとても嬉しく、頑張ろうと思える瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学んだことを活かして
私は、大学・大学院で金属を取り扱う研究をしていました。そのときから、金属に関わる仕事をしたいと考えていました。その中で見つけたのがYAMANAKAでした。説明会で鉄のリサイクルの話を聞き、物づくりをしていた自分の考え方が大きく変わりました。そのときから作る側ではなくリサイクルという立場から仕事がしたいと思い、この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 計量業務、検収業務、配車業務

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今後の人生に大きく関わる就職活動ですが辛いと思わず楽しんで取り組んでください。そうすれば必ず結果がでると思います。

株式会社YAMANAKAの先輩社員

「業界トップクラス」を活かし、様々な鉄に対して営業としてアプローチ

高崎工場 営業部
川中子 渉
立正大学 地球環境科学部 環境科学部 環境システム学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる