| 業種 | 半導体・電子部品・その他 ガラス・セラミックス | 
|---|---|
| 本社 | 岡山 | 
■当社は村田製作所グループにおいて、移動体通信機器市場をメインターゲットとする中核拠点です。スマートフォンを中心に、移動体通信機器に向け、最新電子デバイスを設計・供給することを通じ、「つながる」社会の実現に貢献しています。
■電気系・機械系・化学系・情報系等の各技術者が専門性を持ち寄ることによって生まれる最先端技術で、世界中の様々な期待に応え続けています。文系等いろいろな分野の人も活躍しています。

当社で生産する電子部品は、パソコンやスマートフォンはもちろん、電気自動車など、世界のあらゆる場面で活用されています。とりわけ無線通信の分野で不可欠なものであり、この領域で世界トップクラスのシェアを持つムラタグループの中核生産拠点として高い成長性・安定性を有しています。

私たちの製品の中には、1ミリ四方にも満たない極めて微細なものがあります。 そのため加工は、ミクロン単位での精度が要求されます。このミクロン単位の製品を大量生産する技術は、1から10まで「独自のノウハウ」の積み重ねです。また、原料の段階からのモノづくりを手掛ける「当社でなくては実現できない」ものでもあります。「独自の製品を供給して文化の発展に貢献する」という理念のもと、究極を追求していくことが求められます。

ベテランから若手まで、多種多様な専門領域を持つ人材が集う職場。それぞれが活発に意見し合い、協働して課題に取り組んでいます。「自ら考え行動する」これが当社の求める人材像です。解決すべき課題に直面したとき、あなたならどのように取り組んでいきますか?自分の手で道を切り開く、それが仕事の面白さでもあるのです。仕事を通して自分自身の成長と、多くの仲間と協働で成し遂げるやりがいを実感してみませんか?
| 事業内容 | セラミック原料及び電子部品の製造 | 
|---|---|
| 設立 | 1992年4月 | 
| 資本金 | 4億8000万円 | 
| 敷地面積 | 約25万平方メートル(東京ドーム5個分以上の広さです) | 
| 代表者 | 代表取締役社長 畑尾 直哉 | 
| 従業員数 | 2,213名(男性1,926名、女性287名)※2024年4月時点 | 
| 平均年齢 | 38.0歳(2024年4月現在) 若手も多く、ベテラン社員とも活発に意見交換し、成長、技術向上のチャンスを得ています。 | 
| 事業所 | 岡山県瀬戸内市邑久町福元77番地 | 
| 売上高 | 16,402億円 (2024年3月期実績) ※ただし、ムラタグループ連結 | 
| 国内関連会社 | (株)村田製作所、(株)福井村田製作所、(株)金沢村田製作所、(株)東北村田製作所、(株)富山村田製作所、(株)出雲村田製作所 他 | 
| 海外拠点 | アメリカ、ブラジル、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オランダ、スイス、シンガポール、台湾、香港、タイ、マレーシア、韓国、中国他 | 
| ★当社の魅力★ | 当社のムラタグループ内における位置づけは、「移動体通信機器市場向けセラミック電子部品の生産拠点」です。 岡山にいながら世界最先端のモノづくりに関われることができ、携わった製品で世界中の人々の暮らしに貢献することができます。 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。