株式会社一宮工務店イチミヤコウムテン

株式会社一宮工務店

総合工事業(プラントエンジニアリング・建築・土木・住宅)
業種 プラント・エンジニアリング
建設/機械/住宅/建築設計
本社 愛媛
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.85 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.91

先輩社員にインタビュー

エンジニアリング本部 工務グループ 化工機チーム
渡部  一真(23歳)
【出身】新居浜工業高等専門学校  電子制御工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 機器の検査、書類作成、現場への指示など
工場で製作する機器の検査、それに関する書類作成等を主に行っています。機器の製作工程では、正しく罫書きがしてあるか、部品を取り付ける位置が正しいかなど、各所で検査をする必要があります。あとからミスが発覚すると手戻りが発生し、大幅なロスとなります。例えば、溶接で取り付けた部品を外して付け直すというようなことになると、機器の品質にも悪い影響が出ることもあります。なので、都度の検査で間違いの見落としをしないよう丁寧に検査を進めるよう心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が記録を作成した機器の検査が無事に完了し、出荷されたとき
機器を製作する上で様々な検査をし、その記録を作成します。また、製作する機器が法規にかかるものであればそれに沿った書類を用意する必要があります。書類にミスがあれば各方面に迷惑が掛かりますので、誤字・脱字などが無いように何回も作成した書類をチェックしました。書類をお客様が確認するときはとても緊張しましたが、無事書類が完成し、機器が出荷されたときは達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ものづくりの仕事
ものづくりにかかわる仕事がしたいと思い、それを軸に就職活動をしていました。当社の会社説明会に参加した際に、実際に形に残る大きなものづくりがしたいと思うようになり、一宮工務店への入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 技術職(現職:今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析というものは大変な作業で、形になるまでに結構な時間を要しますし、やり始めたらきりがないものです。自分自身、就活が終わってから新しいネタを思いついたりしたので、自己分析だけに限った話ではありませんが、早い段階からネタを探していくことがよいのではないかと思います。

株式会社一宮工務店の先輩社員

お客様のイメージを形にする設計職

工務購買本部設計チーム
松本 大樹
広島工業大学 工学部 建築工学科

現場監督 安全かつ円滑に工事を進めれるよう管理する仕事

エンジニアリング本部 工務グループ 工事チーム
中川 直紀
聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 健康スポーツ学科

建築工事現場での現場監督

新居浜支店 建築チーム
森 那奈子
近畿大学 工学部 建築学科

大手化学工場で現場監督の仕事!!

住友関連グループ新居浜チーム
河野 裕貴
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 電気工学科

計画設計・実施設計・申請業務・監理業務等

工務購買本部 設計チーム
宮崎 魁斗
京都建築大学校 建築科

技術職(機器の検査、書類作成、現場への指示)

エンジニアリング本部 技術グループ
柴田 優一
愛媛大学 工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる