皆さま、こんにちは!採用担当です(^^)
秋風が心地よい季節となりましたが
お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか(^^)
私は筋肉研究をしていた
新入社員から教わった
【湯舟で腹筋トレーニング】をリスタートしました!
はい、半年ぶりのリスタートです。
このトレーニング、とってもキツイ...
お腹の縦筋が綺麗に見えるようになるとのことで
継続していきたいと思います。
Mさんご教示ありがとうございます。
ご興味のあるあなた、ぜひ試してみてください(^^)
さて本日のテーマは
「内定式は何をする?」です!
■そもそも内定式とは
内定式とは、企業が内定を
出した学生に対して
正式に内定を通知するための
式典です。
内定者と企業、もしくは
内定者同士の交流を深める
機会でもあります。
■内定式の目的とは
内定式には、次のような
目的があります。
・内定者に対して正式な内定を通知する
・企業への理解を深める
・内定者同士や社員との交流を深める
■内定式の具体的な内容とは
・内定証書の授与
・社長、部長の講話
・社員との交流会
・事業内容の説明
■内定式は相互コミュニケーションの場
内定式は、学生同士や先輩社員との
交流の場でもあります。
学生同士の情報交換は、
入社前のネットワーク形成に
つながるだけでなく、将来的にも
良い人間関係の基盤を築くことができます。
また学生と先輩社員との顔合わせでは、
緊張感を解きほぐせることから、
入社後のコミュニケーションを
スムーズに行うきっかけにもなります。
内定式は、学生が企業とのつながりを感じ、
入社に向けて仲間との意思疎通を図る
重要な機会なのです。
続きは次回、お楽しみに(^^)