これが私の仕事 |
お客様を幅広い面からサポートします 弊社の技術職のお仕事は、ざっくりいうとPCなどの機器構築、ネットワークなどのインフラ構築、アプリケーションの開発、お客様企業の案件推進サポートです。機器構築からアプリ開発までを弊社は担当しているため、お仕事の幅はとても広いと思います。幅広いITの知見を身に付けるため、新入社員は約1年間の研修でITの勉強をしていきます。私も研修の中で、IT技術の基礎講義を受講したり、先輩社員の方と一緒に新しいIT技術の調査・検証活動を行いました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの感謝のお言葉が原動力 PCのOS更新案件を予定通りのスケジュールで完了させられた時、やりがいを感じました。部署配属後、初めて担当した業務が、お客様企業のPCのOS更新作業を推進する案件でした。約200人のPCユーザーさんに更新作業の案内を出す必要があり、効率的な連絡方法、簡潔で分かりやすい案内文を編み出すことに苦労しました。念入りにスケジュールを調整し、予定通りの期間で全台のOS更新を完了させられた時の達成感はひとしおでした。また、直接PCのユーザーさんとやり取りする機会も多かったので、「更新作業ありがとうございました」と感謝のお言葉をいただく機会もあり、その時はうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
充実した研修制度で安心しました 私は、「社員寮制度がある」「転勤がない」「新人研修が充実している」という3点で、入社を決めました。地方出身のため、社員寮に入寮できることは大変ありがたかったです。
また、お客様先に常駐することもほぼないため、固定の勤務地で腰を据えて勤務できる点も魅力的でした。
「新人研修が充実している」という点も、弊社の特徴だと思います。弊社の新人は、約1年間の新人研修でみっちりITの学習をします。私は文系出身でITの知識が全くない状態で入社しましたが、今の所どうにかやれています。これも弊社の充実した研修制度のおかげだと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
お客様企業の案件推進をサポートする部署に所属しています。運用・保守に関する案件のサポートをメインに担当しています。 |