株式会社ファンズファンズ

株式会社ファンズ

一級建築士事務所
業種 建築設計
建設コンサルタント/各種ビジネスサービス/その他サービス/建設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

仮設申請
M.Y.(24歳)
【出身】中央工学校  3DCAD科 卒
【年収】300万円位
これが私の仕事 行政への各種申請業務や近隣家屋調査などを手掛けています。
施工業者様からの依頼に基づき、道路占用、沿道掘削、自費工事、道路使用申請など工事着工時に必要な道路行政関係の申請を行っています。また、工事前後の近隣家屋調査業務も仕事のうち。工事着工前のサポートができることがやりがいのひとつです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規のお客様を担当して、またリピートしてもらったこと。
二年目の時、初めて新規のお客様を担当しました。迅速な対応を心掛け、実行できたことで、再度ご依頼をいただけるようになったのがうれしかったですね。担当の現場が増え、仕事に対しての熱量が上がり、それまで以上に日々充実して仕事に取り組めるようになりました。

道路占用の申請業務を中心に手掛けていますが、仕事を通してスキルアップもできています。例えば、役所や警察に提出する図面なので、分かりやすく見やすく作図できるようになりました。工事の説明が求められるので工事の概要を把握し、言語化するスキルも身に付いたと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも活躍できる環境があったからです。
前職の金型工場にいた際には、希望していた設計の仕事ができずにいました。元々、建築に興味があり、CADができる仕事にチャレンジしたかったので、未経験でも活躍ができスキルを身につけられる当社に入社。未経験で不安もありましたが、入社後は先輩社員が一から教えてくれました。また、空き時間などを利用して自習などもしていました。わからなければ先輩が教えてくれる環境があるので、積極さが大事だと思います。

休日もしっかり取れメリハリをつけて働ける環境が整っていることも、入社を決めた理由のひとつでした。
 
これまでのキャリア 金型工場(2年)→当社・仮設申請業務(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの会社説明会に参加して自分にあう会社や何がやりたいかをじっくり考えて、後悔のないように会社選びをしてほしいと思います。

株式会社ファンズの先輩社員

工事現場で使われる図面(施工図)を描く仕事です。

生産設計部
I.D.
中央工学校 建築工学科

マンションや商業施設などを安全に建てるため、総合的に計画する仕事です。

M.M.

マンションなどの施工図作成をしています。

生産設計
K.R.
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 芸術専攻(建築デザイン)

建築工事の計画図の作図から労基署提出書類の作成まで行っています。

仮設申請
H.S.
専修大学 経済学部経済学科

工事施工前に地域を管轄する諸官庁などへの工事内容の事前報告・申請作業。

仮設申請グループ
H.S.

建設現場で使用する図面の作図をしています。

生産設計
N.A.
中央工学校 建築工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる