株式会社ファンズファンズ

株式会社ファンズ

一級建築士事務所
業種 建築設計
建設コンサルタント/各種ビジネスサービス/その他サービス/建設
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産設計
N.A.(28歳)
【出身】中央工学校  建築工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設現場で使用する図面の作図をしています。
建築工事現場で実際に使用される施工図の作図に携わっています。ゼネコンによって建物や作図スタイルが多種多様なので、図面を通してたくさんの建物を見ることができることに面白味を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
現場の力になれることに、やりがいを感じています。
現場の方々は日々多くの業務をこなしており、作図する時間がまともに取れないことがあります。その方々に対し図面を通してサポートができることに喜びを感じます。「ありがとう、助かりました」など、現場からお声をかけていただいた際には頑張ってよかったという気持ちになり、その後の作図意欲も奮い立たせてくれます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 今まで培ってきた技術知識を発揮できる仕事です。
以前、施工管理の仕事に就いていました。当時の経験を活かせる仕事に就きたいという気持ちで就職活動をしていた時に、この会社の求人を見つけました。施工図の作図とのことで、施工管理をしていた際に図面屋さんに大変助けられたことを思い出しました。今まで培ってきた現場での知識も発揮できる上、多くの図面を見ることで今まで以上の技術も習得できると確信し、この会社を選ぶ決め手となりました。

実際、入社後は納まるかどうかの判断や図面を見た際の立体的想像力については、前職で培った施工管理の経験を活かせています。一方で、作図する中でどのように描いたら分かり易いかなど、表現方法に迷うことがありますが、その都度先輩方に相談させていただき解決しています。
 
これまでのキャリア 工務店(木造設計/2年)→ゼネコン(施工管理/3年半)→当社・現職(生産設計/今年1年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず自己分析をすることが大切だと思います。自分の向き不向きを見極めたり、企業のホームページを確認したり、仕事としてやりたいことについて調べたりした上で、企業説明会などに参加し、先輩社員からいろいろ話を聞くことで入社後のイメージがつくと思います。焦らないで就職活動を頑張ってください。

株式会社ファンズの先輩社員

工事現場で使われる図面(施工図)を描く仕事です。

生産設計部
I.D.
中央工学校 建築工学科

マンションや商業施設などを安全に建てるため、総合的に計画する仕事です。

M.M.

マンションなどの施工図作成をしています。

生産設計
K.R.
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 芸術専攻(建築デザイン)

建築工事の計画図の作図から労基署提出書類の作成まで行っています。

仮設申請
H.S.
専修大学 経済学部経済学科

工事施工前に地域を管轄する諸官庁などへの工事内容の事前報告・申請作業。

仮設申請グループ
H.S.

行政への各種申請業務や近隣家屋調査などを手掛けています。

仮設申請
M.Y.
中央工学校 3DCAD科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる