| これが私の仕事 | 「こんな家をつくりたい」「こんな空間をつくりたい」に応える提案営業! 私が主に扱っているのは戸建住宅向けのシースルー階段。
 顧客は大手ハウスメーカーが中心。月に10~20の案件を動かしています。
 
 形の決まった製品を納品するケースはほとんどなく、セミオーダーで提供していくのが当社の基本スタイル。
 
 「こんなイメージの住空間をつくりたい」という要望をヒアリングし、それに合った仕様などを当社の技術部門とともに練り上げ、最適なプランを提案。受注後は、施工(取り付け)の工程管理まですべて責任をもって手掛けます。
 
 商談中はもちろんスーツ姿ですが、現場に行く時には作業着に着替えて職人たちと一緒に身体を動かすことも。
 売っておしまいではなく、打ち合わせから提案、受注、工程管理から納品までトータルに動かしていくことができるので、手応えは大きいですね。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 予想以上に盛り上がった商談!当社のビジネススタンスが決め手に。 数年前、ある大手ハウスメーカーへのアプローチに取り組むことになりました。
 全国に支店を持つ会社で、他エリアの支店とは取引実績があったのですが名古屋ではまだきっかけを掴めていませんでした。
 
 なかなか色よい反応をいただけず、担当者に会う機会もいただけなかったのですが、
 こつこつアプローチを重ねた結果、ようやく時間を割いていただけることに。
 まずはお会いできるだけでもありがたい…と思っていたのですが、予想以上に商談は盛り上がり初受注もすぐにいただくことができました。
 
 直接お会いし、当社の『品質保証契約』の仕組みなどをご理解いただけたからこその結果。
 製
 品だけではなく、企業として、いち営業として信頼いただくことが重要なのだと、改めて実感した出来事でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 「こんなの見たことない!」…唯一無二のデザイン性に惹かれて入社を決意。 建材関係のメーカーを中心に就職活動をスタート。
 職種は営業を志望し、
 「せっかくなら、デザイン性に優れたものを扱いたい」と考えるようになった頃に当社と出会いました。
 
 はじめて当社を知った時に、目を惹かれたのがサイクルスタンドでした。
 こんなの見たことない!と興味が湧いて。
 他の会社がやっていないものを扱っているという点に、大きな魅力と可能性を感じました。
 
 説明会などで感じた、風通しの良い会社の雰囲気も決め手になりました。
 リクルーターを務めていた先輩社員もとても話しやすくて、ぜひこの人たちと一緒に働きたいと思いました。
 
 その印象は入社後も変わりませんでしたね。
 
 建築の知識のない文系出身者の私でしたが、先輩たちは1から丁寧に、じっくり育ててくれました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 初期配属は北関東営業所、その後名古屋営業所にてリピーターや新規開拓にと止めました。2018年に広島営業所を開設、所長として中国地方の開拓を行っています。 
 ※取材内容は全てインタビュー時の内容です
 |