株式会社AHB エーエイチビー

株式会社AHB 

Pet Plus<ペットプラス>  サービス/小売り ペットショップ運営
業種 その他専門店・小売
医療関連・医療機関/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価50件~60件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.47

先輩社員にインタビュー

A ・ N
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様とワンちゃんネコちゃんを繋ぐ”幸せ配達人”
私が所属する営業部は、お客様と直接店舗でお話をし、お客様とワンちゃんネコちゃんを繋ぐことができる、そして幸せにすることができる特別な仕事です。私たちは、わんちゃんネコちゃんを”売る”という言葉ではなく、”幸せ配達”をするという言葉を使っています。言葉を発することができないワンちゃんネコちゃんの可愛さ、魅力、その子の性格をお客様にお伝えし、ご家族に迎えて頂きます。お客様もワンちゃんネコちゃんも幸せにすることができる、とてもやりがいのある仕事です。生き物を扱っているからこそ、日々臨機応変な対応が求められますが、スタッフ全員で一生懸命取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様、スタッフの笑顔を一番近くで見ることができる!
AHBに入社をしてから、1年目は自分の事に精一杯で、ただがむしゃらにお客様にどのようにしたら幸せ配達ができるかを考え、知識などを猛勉強しました。2年目になると、自分の事だけではなく、後輩スタッフと一緒にどうしたら店舗を盛り上げていけるかを考えるようになり、他のスタッフとのコミュニケーションをたくさん取るようにしました。そして現在3年目になり、店長として、お客様への幸せ配達はもちろん、店舗のスタッフが幸せ配達してくれた時、お客様から「あなたのお店でこの子をお迎えしてよかった。」、「あのスタッフさんからお迎えしてよかった。」と言ってくれた時に一番のやりがいを感じます。そう言ってくれた時のお客様とスタッフの笑顔を一番近くで見ることができるのはこの仕事のおかげだと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いつか動物と関わる仕事がしたい!
私は当初ペット業界を希望していたわけではなく、ペット業界ではこのAHBしか受けていませんでした。私は動物関係の学校出身でもなく、全く動物に関する知識もありませんでしたが、興味本位で行ったAHBの会社説明会の中で、”幸せ配達人”というフレーズを聞き、そのフレーズが頭から離れませんでした。ワンちゃんを飼ったことがあった私は、ワンちゃんが家族に与えてくれる幸せをたくさんの人に味わってほしい、魅力を感じてほしい、そしてそれを私が手助けしてあげたいと思うようになり、私が仕事にしたいのはこれだと強く思うようになりました。この会社に入り、その夢を実現させることができ、今もとてもやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 営業部:幸せ配達人(1年)→店長代行(1年)→店長(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が少しでも興味がある仕事の説明会はなるべくたくさん参加したほうが良いです。そこから、自分がやりたかったこと、やりがいを感じられる仕事が見つかるはずです。他の人の意見よりも、自分が好きかどうかが一番仕事をする上で、大切ですし、長続きもすると思います。

株式会社AHB の先輩社員

子犬・子猫の幸せ配達

営業部
Y.N
日本大学 商学部商業学科

子犬・子猫の幸せ配達

営業部
A,U
岩手大学 農学部動物科学科

子犬・子猫の幸せ配達

A.T
日本大学 生物資源科学部動物資源科学科

子犬・子猫の幸せ配達

営業部
Y.Y
酪農学園大学 獣医学群獣医保健看護学類

お客様と子犬・子猫に幸せを運ぶ配達人

営業部
S.A
文京学院大学 人間学部児童発達学科

子犬・子猫達を幸せにしてあげる

営業部
T.Y
流通経済大学 社会学部 社会学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる