株式会社よしみねヨシミネ

株式会社よしみね

【環境プラント設備/省エネ・エコ】
業種 プラント・エンジニアリング
設備・設備工事関連/機械/その他製造/建設
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

購買部
N.B(23歳)
【出身】甲南女子大学  文学部 日本語日本文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 一般事務職 電話応対、請求書の処理、工事部品の手配など
現場の方々が工事で使用する部分などを手配している「購買部」という部署に所属しています。電話応対以外に、購入部品の請求書の処理や納期確認を行っています。
1年目なのでとにかく仕事に慣れて業務の流れを掴むことや、納期に遅延が生じると現場の方に迷惑がかかるので、しっかり確認することを意識しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
業務(請求書処理など)を期限内に終えられた時
配属されて直ぐの頃は初めての作業に期限ギリギリになることが多く、毎日焦っていました。最近では優先順位をつけたり、より効率的なやり方を探す為に色々模索しながら業務を行っています。最近はあまり焦らずスムーズに業務をこなせるようになってきて達成感を感じることが多いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人との関わりを大切にできそうだった、地盤がしっかりしていると思ったから
自己分析の結果私は大きい規模の企業で働くのではなく、小中規模の企業で働くことが向いていると感じました。そのことを意識して就職活動をしており、エントリーした企業の中で一番人との関わりを大切にできそうだと感じて入社を決めました。また、中小企業の平均寿命が約20年という中でよしみねは80年以上の歴史があるので地盤がしっかりしていると考えました。
 
これまでのキャリア 購買(現職:2年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

様々な業界を見て自分の価値観に合っているか、自分のやりたい事に合致している会社かどうか判断することが大切だと思います。仕事内容以外では、福利厚生についてもしっかり確認してください。

株式会社よしみねの先輩社員

ボイラー設計 主に本体や配管等の設計・製図、附帯設備等の仕様や配置計画

設計課
T.Y
富山県立大学大学院 機械システム工学専攻

施工管理 設計図に基づいて、ボイラー本体及び付属機器の据付、試運転

工事部
T.Y
阪南大学 経営情報学部経営情報学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

ボイラーの設計業務

設計課
S.H
関西学院大学 文学部文化歴史学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

技術職 主にボイラー製作受注前の図面作成や熱収支計算、外注機器の見積

技術課
T.N
大阪府立大学大学院 人間社会システム科学分野 現代システム科学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

ボイラーをメンテナンス補修

大阪工営2課
K.K
帝塚山大学 日本文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる