こんにちは。
よしみね総務課の堀井です。
本日から数日間、今年で二年目を迎える新入社員に執筆いただいたブログを掲載します。
新入社員が一年目をどのように過ごし、また今後どのように成長していこうと考えているのかなど、新入社員の業務を通じて、よしみねに入社した際のイメージを皆様にお伝えできればと思います。
今回は業務課に所属するNさんにエピソードを語っていただました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二年生の今、私にはまだまだやりたいこと・学びたいことが沢山あります。
新しい仕事内容、新しい資格、他にもたくさんと。それに挑戦していくことが今はとても楽しいです。
もちろん楽しいことだらけではなく、へこむことも、挑戦することをやめようと思ったことも何回もあります。
ですが、周りの上司や同僚に「やってみようよ」「一緒にがんばろう」とたくさん声をかけてもらえたので前に進めました。このとき、前向きの言葉の大切さを知りました。上司・同僚の人たちが声をかけてくれなければ何も挑戦していなかったと思います。
これからも前向きに物事に挑戦していきできることを着実に増やしていき、たくさん学びたいと思います。
二年生になった今、新人ができるので、その子に前向きに物事をチャレンジしてくれるような人になってほしいと思います。まだまだ未熟だからこそたくさん学べるので、これからを楽しみに前向きに仕事していきたいと思います。
※写真は中部事業所製造棟の外観です。