こんにちは。
よしみね総務課の堀井です。
本日から数日間、今年で二年目を迎える新入社員に執筆いただいたブログを掲載します。
新入社員が一年目をどのように過ごし、また今後どのように成長していこうと考えているのかなど、新入社員の業務を通じて、よしみねに入社した際のイメージを皆様にお伝えできればと思います。
今回は中部総務課に所属するKさんにエピソードを語っていただました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2年生の今
現在、よしみねに入社し約10か月が過ぎました。
入社後、約3か月の本社研修期間を経て、新しく設立された中部事業所の中部総務課へ配属されました。
中部事業所が新しく設立されたことで、開所式を開催することになりたくさんの業務に携わらせていただきました。
式当日のお弁当・手土産の手配、案内状の送付に加え、三重県庁・亀山市役所の各担当者の方々との打ち合わせへの同席、挨拶まわりなど貴重な経験をさせていただき、同時によしみねが多くの方々に支えられ、信頼関係を築いていることを実感しました。
私の主な業務は、電話対応、事業所内の備品発注、請求書の処理などです。それ以外にも、総務課なので名前もつかないようなこまごまとした業務が多い印象です。
最近では、少しずつ業務にも慣れてきましたが、至らないところも多いなと感じる部分が多くあります。まだまだミスも多く、周囲の方々に助けてもらいながらの毎日ですが、少しでも多くの業務をこなせるよう勉強していきたいと考えています。
※写真は開所式会場の写真です。