株式会社小森コーポレーション コモリコーポレーション

株式会社小森コーポレーション 

【印刷機械】東証プライム市場
  • 株式公開
業種 機械
精密機器/印刷関連/商社(機械)/その他商社
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

つくば工場生産技術開発課
R・N
【出身】システム理工学部 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 品質保証の側面から利益貢献!
加工部門の工数低減(製造原価低減)活動をあらゆる角度から推進し、利益貢献することです。
印刷機の主要部品精度は、ミクロン台の加工精度が要求されています。その精度を維持し工数低減を図ることは非常に難しく試行錯誤をしながら取り組んでいます。
最近では、3DCAD/CAMを使用し、新しい加工方法や工程にトライし工数低減を推進しています。
また、新規設備の導入、治具設計等も行っており、様々な業務にチャレンジしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
プログラムを作成し、印刷機として完成したとき!
新型機については、開発時から参加し設計と意見交換しながら、加工効率の良い形状の検討、精度など、加工の側面から提案をします。
また、加工プログラム作成時においては、現場メンバーと更なる加工時間短縮案など話し合いをしながら作成していきます。
多くのメンバーと連携しながら作り上げた新型機が、印刷機として形作られていく瞬間をみると感無量の思いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 紙幣印刷機械はKOMORIの技術の結晶。高い技術と歴史の重みを感じた。
日本の紙幣は、KOMORI製の印刷機で刷られているという高い技術力に惹かれました。
紙幣だけではなく、証券・ポスター・書籍等も数多くのものがKOMORI製で刷られていることを知り、技術力もさることながら高いシェア率にも驚きました。
 
これまでのキャリア 生産技術(取材時時点・4年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

職種・業界などを絞らず、多種多様な会社を調査したり、実際に見学に行ってみてください。
その時々により自分がしたい事というのは変化していきます。1年後・3年後・5年後と将来の自分の仕事というのは未知数です。
様々な企業に興味を持ち、調査し、実際に見学することで、ここで働きたいと感じる企業が見つかるはずです。
結果として、最初に考えていた職種になることもあれば思いがけない職種と巡り合える可能性があります。視野を広く持って頑張ってください。

株式会社小森コーポレーション の先輩社員

印刷機械の設計・開発をしています!

開発部枚葉開発1課
M・K
理工学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

新規事業のソフトウェア開発をしてます!

DPS開発部DPS電装課
H・U
機械工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

生産性向上のためのソフトウェアを開発してます!

ICT推進部事業推進課
T・S
システム工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

紙幣印刷機を海外に販売してます!

証印営業部海外証印2課
T・T
外国語学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる