株式会社小森コーポレーション コモリコーポレーション

株式会社小森コーポレーション 

【印刷機械】東証プライム市場
  • 株式公開
業種 機械
精密機器/印刷関連/商社(機械)/その他商社
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

DPS開発部DPS電装課
H・U
【出身】機械工学科 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 新規事業のソフトウェア開発をしてます!
デジタル印刷機の設計・開発を行う部門に所属しています。
業務内容は要素技術開発といって、製品の開発に必要な基本技術の開発を行っており、現在は新しいデジタル印刷機に載せる製品を検査分析することが主となっています。プログラミングに関しては全くの初心者でしたが、入社してからのソフトウェアトレーニングと業務の中でスキルを身に付けていくことができました。現在も先輩方のコードを見ながら日々勉強中です。印刷という工程には様々な技術が用いられているため、実験や分析にあたっても幅広い知識が必要となります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が作成したツールで問題解決できたとき、達成感を感じました!
自ら作成したツールを使って印刷不良の原因を特定できたときは、とても嬉しかったです。
デジタル印刷機は、インクの吐出に非常に高い精度が求められます。評価用のツールを作成し、印刷物をスキャンして分析にかけることで、吐出がどれだけ安定しているか、どこに不具合があるかということを示すことができました。現在も取り組んでいる業務内容であり、印刷品質に直結する内容であるため、非常にやりがいを感じています。使いやすいように改良するとユーザーに喜んでいただけるので、ユーザーのことを考えてツールを作成するようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 技術力の高さに魅力を感じました!
合同企業説明会に参加したときに、KOMORIは世界で活躍する印刷機械メーカーであること、印刷というものには様々な技術が使われており、高い品質が求められることを知って、KOMORIの持つ技術力の高さに魅力を感じました。
日常生活においても「印刷」は欠かせない技術であり、KOMORIで働くことで社会に貢献できると考えたことが、この会社を選んだ理由です。また、就職活動の際に社員の方々と話し、仕事に対する姿勢に好感を持ったことも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 電装設計(取材時時点・4年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私たちの身の回りにある製品は、どれも様々な技術の結晶です。学んできた知識は必ずどこかで役に立つので、研究内容とは関係ないように見えても、業界にこだわらずにできるだけ多くの企業を見ることをお勧めします。そこで働くイメージを持てるかということと、最終的には自分で決定することが大事だと思います。是非、焦らず納得の行くまで就職活動をしてください!

株式会社小森コーポレーション の先輩社員

印刷機械の設計・開発をしています!

開発部枚葉開発1課
M・K
理工学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

生産性向上のためのソフトウェアを開発してます!

ICT推進部事業推進課
T・S
システム工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

紙幣印刷機を海外に販売してます!

証印営業部海外証印2課
T・T
外国語学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

品質保証の側面から利益貢献!

つくば工場生産技術開発課
R・N
システム理工学部
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる