株式会社ビーネックステクノロジーズ
ビーネックステクノロジーズ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ビーネックステクノロジーズ

機械/自動車/半導体/総合電機/化学/IT/ソフトウェア/メーカー
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
機械/半導体・電子部品・その他/化学/ソフトウェア
本社
東京

先輩社員にインタビュー

高橋 健斗
【出身】金沢工業大学  工学部 ロボティクス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 EV時代を支える充電設計の最前線で挑戦
大手自動車メーカーで、EV用充電口の配線仕様書の作成や法規確認を担当しています。各国の規格に適合する設計を考え、安全かつ効率的な充電を実現するのが私の役割です。入社3年目には現場責任者を任され、納期管理や業務の調整も担当。挑戦したいと手を挙げたことで、仕事の幅が広がりました。設計の仕事は、細部にこだわりながらも全体を見渡すバランスが重要。責任ある立場でスキルを磨ける環境にやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が関わったクルマが街を走る瞬間
初めて設計に携わった車種が市場に出たとき、街でそのクルマを見かけた瞬間に大きな達成感を感じました。自分の仕事が目に見える形で社会に貢献していると実感できるのは、この仕事の大きな魅力です。最初は車の知識も少なく、不安もありましたが、先輩に学びながら成長できました。今では「もっと多くの車種に挑戦したい」と意欲が湧いています。挑戦し続けることで、仕事の面白さがさらに広がっていくと実感しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学んだ知識を活かし、多様な経験ができる環境
大学でロボット工学を学び、ものづくりに関わる仕事をしたいと考えていました。ビーネックステクノロジーズを選んだ決め手は、機械・自動車分野の幅広い就業先があり、多様な経験が積める点です。また、先輩エンジニアから「成長できる環境がある」と聞き、ここならスキルアップできると確信しました。さらに、ワーク・ライフ・バランスが整っており、メリハリをつけて働ける点も魅力。挑戦を後押ししてくれる風土が、自分に合っていると感じています。
 
これまでのキャリア 入社1年目はPHEVの充電器設計補助を担当。2年目には設計業務の範囲を広げ、3年目でEV充電口の配線仕様設計へ。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で「本当にやりたいことが分からない」と悩むこともあるかもしれません。私も最初は漠然と「ものづくりに関わりたい」と考えていただけでした。でも、大切なのは「どんな環境なら成長できるか」を考え、行動すること。知識や技術がなくても、入社後に学ぶことは可能です。実際、私もクルマの知識は入社後に身に付けました。まずは興味のある分野に挑戦し、自ら行動することで道が開けます。ぜひ、前向きな気持ちで挑戦してください!

株式会社ビーネックステクノロジーズの先輩社員

微生物集団のDNA解析を担当しています。

高橋 咲帆

先端メカの新機能誕生を見届ける評価エンジニア

赤尾 健司

3DCADで建設機械のモデリングを担当しています。

鈴木 拓

自動車メーカーで、設計者としての日々を送っています。

羽田 希紅

IT企業でプログラミングを担当しています。

水野 竣太郎

大手自動車メーカーで、マネジメントを担当しています

落合 章寛

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ビーネックステクノロジーズに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ビーネックステクノロジーズに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)