株式会社京三製作所
キョウサンセイサクショ
2026

株式会社京三製作所

東証プライム市場上場
  • 株式公開
業種
その他製造
本社
神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

【選べる】WEB会社紹介 or 京三にしかできない仕事体験!

\プログラムは全部で4コース/気軽に参加できるWEB会社紹介コース、鉄道信号or交通信号の設計技術者orパワーエレクトロニクスの設計技術者の仕事それぞれを体験できるお仕事体験コース! ※複数コース予約可です

コース(0) 【WEB開催】仕事研究セミナー ★こんな方におすすめ★
 ・まずは気軽に当社のことを知りたい方
 ・仕事体験に参加したいけれども、どのコースを選んだらよいか分からない方
 ・日程的に仕事体験には参加できなさそうな方

【実施プログラム】
・当社の説明
・仕事紹介
・質問コーナー

【開催予定日時】
▼理系向け
・7/8(月) 16:00~17:30 
・8/1(木) 16:00~17:30

▼文系向け 
・7/5(金) 16:00~17:30 
・8/2(金) 16:00~17:30


まずはエントリーをお願いします。
エントリー後は、マイページを登録いただき、
ご希望の日程の予約をお願いいたします。

【実施場所詳細】
WEBで開催します!

【募集人数】
各回約50名

【資格・対象】
大学生、大学院生

【報酬・交通費】
ありません

【エントリー方法】
リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
エントリー後、当社マイページの登録をお願いいたします。
登録後、マイページより当セミナーのご予約が可能となります。

皆さんのご参加、お待ちしております!
コース(1) 1day 鉄道信号の仕事体験 【実施プログラム】1日間のプログラムとなります。

午前:
当社事業内容の紹介と機械・電気電子系職の役割、醍醐味の説明を行います。

午後:
工場の見学を行います。
設備等を実際に見ていただき、機械・電気電子系職の仕事の内容をイメージしてもらいます。
見学後、グループワークを行い発表をしていただき各現場担当者からフィードバックを行います。

■タイムスケジュール
10:00~
会社概要説明
当社の業務内容やプログラムのご説明をします。

12:00~
昼食
弊社にてご用意させて頂きます!

13:00~
プログラム開始

14:00~
グループワーク
『京三にしかできない鉄道信号の世界を体験!』
弊社主製品に触れて頂き、いかに鉄道信号が安全に運用されているかを実感して頂きます!

17:15
終了

■グループワークの詳細
社内研修でも使用する継電器(リレー)の製品模型を実際に操作して、
鉄道信号システムの基本的な考え方を学びながら、弊社の主力製品である
連動装置の回路構築を体験できます。
その後、各グループで検討した回路を発表していただきます。

■持ち物
筆記用具をお持ちください

■日程
まずはエントリーをお願いします。
エントリー後は、マイページを登録いただき、
ご希望の日程の予約をお願いいたします。

【実施場所詳細】
本社:神奈川県横浜市鶴見区平安町2-29-1

アクセス:
(本社)JR鶴見駅東口、京浜急行線京急鶴見駅よりバスにて10分
      東口3番乗り場より、市営バス 128系統(ヨコハマアイランドガーデン行き) 「京三製作所前」下車
      東口3番乗り場より、市営バス 15系統(向井町循環線) 「向井町四丁目」下車
      東口9番乗り場より、臨港バス 鶴09系統(ヨコハマアイランドガーデン行き)「鶴見総合高校前」下車
(本社)JR川崎駅東口、京浜急行線京急川崎駅よりバスにて20分
      東口9番乗り場より、臨港バス 川29系統(入船橋循環線) 「京三製作所前」下車

【募集人数】各回20~30名
※応募多数の場合は、抽選になる可能性がございます。

【資格・対象】大学生、大学院生

【報酬・交通費】交通費支給あり

【エントリー方法】リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】エントリー後、当社マイページの登録をお願いいたします。
登録後、マイページより1day仕事体験のご予約が可能となります。

皆さんのご参加、お待ちしております。
コース(2) 1day 道路交通管制システムの設計体験! 【実施プログラム】1日間のプログラムとなります。

午前:
当社事業内容の紹介の後、ものづくりを行う設計のオフィスと生産工場の見学をします。
設備等を実際に見ていただき、電気電子系・構造系設計職の仕事の内容をイメージしてもらいます。

午後:
実際のツールを使用して、設計業務の体験を行います。
その後、実際の技術者である先輩社員とのディスカッションを行います。

■タイムスケジュール
10:00~
会社概要説明
当社の業務内容やプログラムのご説明をします。

10:30~
プログラム開始
先輩社員によるオフィス、工場の見学

11:30~
昼食
弊社にてご用意させて頂きます!

12:30~ 
設計業務体験および先輩社員との座談会

17:00
終了

■設計業務体験の詳細
まずは、道路交通管制システムにおける制御方策設計の仕組みについて学びます。
その後、制御方策設計に使用している専用ツールを実際に操作して、
設計の基本的な考え方を学びながら、当社の主力製品である道路信号機の設計を体験できます。
※日程、プログラム内容に関しましては現時点での予定となっております。変更の可能性がございます。

■持ち物
筆記用具をお持ちください

■日程
まずはエントリーをお願いします。
エントリー後は、マイページを登録いただき、
ご希望の日程の予約をお願いいたします。

【実施場所詳細】
本社:神奈川県横浜市鶴見区平安町2-29-1
アクセス:
(本社)JR鶴見駅東口、京浜急行線京急鶴見駅よりバスにて10分
      東口3番乗り場より、市営バス 128系統(ヨコハマアイランドガーデン行き) 「京三製作所前」下車
      東口3番乗り場より、市営バス 15系統(向井町循環線) 「向井町四丁目」下車
      東口9番乗り場より、臨港バス 鶴09系統(ヨコハマアイランドガーデン行き)「鶴見総合高校前」下車
(本社)JR川崎駅東口、京浜急行線京急川崎駅よりバスにて20分
      東口9番乗り場より、臨港バス 川29系統(入船橋循環線) 「京三製作所前」下車

【募集人数】各回20~30名
※応募多数の場合は、抽選になる可能性がございます。

【資格・対象】大学生、大学院生

【報酬・交通費】交通費支給あり

【エントリー方法】リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】
エントリー後、当社マイページの登録をお願いいたします。
登録後、マイページより1day仕事体験のご予約が可能となります。

皆さんのご参加、お待ちしております。
コース(3) 2days パワーエレクトロニクス 設計技術体験 【実施プログラム】2日間のプログラムとなります。

1日目:
当社事業内容の紹介と電気電子系・構造系設計職の役割、醍醐味の説明の後、
ものづくりを行う設計のオフィスと生産工場の見学をします。
設備等を実際に見ていただき、電気電子系・構造系設計職の仕事の内容をイメージしてもらいます。
実際のツールを使用して、各種設計業務の体験を行います。

2日目:
1日目の設計業務体験の続きを行い、
その後、実際の技術者である先輩社員とのディスカッションを行います。

【体験できる職種】技術職(設計)

■設計業務体験の詳細
設計に使用している回路設計の各種シミュレーション、構造設計に使用する3D-CADを実際に操作して、設計の基本的な考え方を学びながら、当社の主力製品である産業用電源の回路設計を体験できます。
※スケジュールに関しましては現時点での予定となっております。変更の可能性がございます。

【タイムスケジュール】
※1日目※
13:00~ 会社概要説明
     当社の業務内容やプログラムの説明をします。
13:45~ プログラム開始
     先輩社員による設計のオフィス、生産工場の見学
14:45~ 設計業務体験(1)

17:00  終了

※2日目※
10:00~ 設計業務体験(2)
12:00~  昼食
     弊社にてご用意させて頂きます!
13:00~ 設計業務体験(3)
15:30~ 先輩社員との座談会
17:00  終了

【実施場所詳細】本社:神奈川県横浜市鶴見区平安町2-29-1

【募集人数】10名程度
※応募多数の場合は、抽選になる可能性がございます。

【資格・対象】大学生、大学院生

【報酬・交通費】交通費支給あり、(遠方から参加の場合のみ)宿泊費支給あり

【エントリー方法】リクナビよりエントリーしてください。

【エントリー後のフロー】エントリー後、当社マイページの登録をお願いいたします。
登録後、マイページよりご予約が可能となります。

※予約後にエントリーシートの提出が必要なコースとなります。

皆さんのご参加、お待ちしております。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

コース(0) 【WEB開催】仕事研究セミナー

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 8/1、8/2
平日含む開催 [WEB] 7/5、7/8
エントリー締切:8/1
オープン・カンパニー&キャリア教育等

コース(1)1day 鉄道信号の仕事体験

理系歓迎交通費
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [神奈川] 8/23、8/26、8/29
エントリー締切:7/21
オープン・カンパニー&キャリア教育等

コース(3)1day 道路交通管制システムの設計体験!

理系歓迎交通費
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [神奈川] 9/6
エントリー締切:7/21
オープン・カンパニー&キャリア教育等

コース(4)2days パワーエレクトロニクス 設計技術体験

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [神奈川] 9/10
エントリー締切:7/21

連絡先

株式会社京三製作所
インターンシップ担当

所在地:神奈川県横浜市鶴見区平安町2-29-1
TEL:045-503-8101
E-mail:jinji@kyosan.co.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)