株式会社ワークノアート
ワークノアート

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ワークノアート

システム開発/技術者派遣/IT/ソフトウェア
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/安全・セキュリティ産業
本社
静岡

先輩社員にインタビュー

A.F(19歳)
【出身】相川学園静清高等学校  工業科・メカトロニクス情報工学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 使いやすさを形にしていく
私の仕事は、お客様の要望を聞いて、それを「より使いやすく」「より便利に」する形でシステムや機能を作ることです。
ただ、プログラムを組むだけでなく、使う人が迷わず操作できるよう工夫することも大切です。
目に見えない部分の改善も含めて、より良いシステムを提供することが私の役割です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
努力が実を結んだこと
一番うれしかったことは、新しく学んだ知識を活かせた時や、何度も試行錯誤してやっとプログラムが動いた瞬間で、大きな達成感も感じます。
うまくいかない時は大変ですが、その分成功したときの喜びも大きく「次も頑張ろう」と思える原動力になっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ちょうどいい距離感
会社の雰囲気が自分に合っていると感じたのが入社の決め手でした。
わからないことを気軽に聞ける環境でありつつ、適度な距離感で仕事ができるので、自分のペースを大切にしながら成長できます。
一人で黙々と作業を進めるだけでなく、上司や先輩、同期などと一丸となって仕事ができるのも一つの魅力です。
 
これまでのキャリア 入社後に三か月間の研修を受けた後、OJT期間を経て現在はWebのシステム開発に励んでいます。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が仕事にしたいこと、得意なことがある方はその業務に就くことが一番だと思っています。
ですが、仕事にしたいことや得意なこと等がない方もいらっしゃると思います。
そんな時は「やってみたい!」と心から思える仕事をみつけたら、その職場でやっていけると感じています。私自身がそうでした。
もし、業種や企業選びで迷っているようでしたら、当社の説明会にいらしてください。なにかヒントが得られると思いますよ。

株式会社ワークノアートの先輩社員

形のないものを形にする

S.N

常にお客様目線に立つ

U.S

コミュニケーションと技術を駆使してより良いものを創る。

T.A

より良いシステムを考え、形にする

K.O

学びながら教える。

T.O

吸収した知識を生かし、より良いものをより早く作る。

R.A

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ワークノアートに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ワークノアートに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)