株式会社TFDコーポレーションテイエフデイコーポレーション

株式会社TFDコーポレーション

不動産、デベロッパー、コンサルティング、マーケティング
業種 不動産
住宅/証券/コンサルタント・専門コンサルタント/広告
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部
H.N 2021年入社
【出身】高崎経済大  地域政策学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電話から契約、アフターフォローまで、誠実にお客さまに対応していく。
投資用不動産の営業として電話でアポを取り、興味を持ってくださった方に当社物件の魅力を伝え、ライフプランの一つとして投資用不動産を提案します。もちろん、売りっぱなしではありません。気に入っていただいて契約に至ったあとも、さまざまな手続きでお付き合いは続き、電話でご状況をうかがい、ときには直接お会いしてアフターフォローも行います。こうしたお付き合いの時間も楽しいひとときです。1年目はテレアポで苦戦することが多かったのですが、試行錯誤して電話のかけ方や話し方、電話に出てくれやすい時間帯などを掴んでいきました。また、後輩ができたことで、仕事へのモチベーションが上がりました。契約交渉ではまだ上司の力を借りることが多いですが、単独でも契約をまとめられるようになるのが目標です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
あなただから」と言っていただける、深い関係性を築くのがやりがい。
お客さまと親しくなると、食事に誘っていただくなど、プライベートなお付き合いが続いていきます。信頼を得ることで、2件目以降の購入や知人を紹介していただけるようにもなってきました。うれしいのは「あなただから」といって購入や紹介をしていただくときです。営業として良いものを提案しているという自信はありますが、モノではなくて人で選んでくれていることに感動を覚えます。最近印象的だったのは、「最初は興味がなかったけど、いい人だったから」と言っていただいたときです。1本の電話をきっかけに、高額なものを買っていただいただけではなく、私の人間性をも気に入ってくださるほどの深い間柄になれるのは、この仕事の醍醐味だと思います。この先も何度もそう言っていただくため、真面目に、丁寧に頑張っていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若くして大きな報酬を得られる仕事だから、人生にゆとりができる。
若いころにバリバリ働ける、年功序列ではない実力主義の仕事がしたくて、この業界を選びました。何か欲しいものがあるというより、生活を豊かにし、心に余裕を持って日々を過ごしたいと思ったからです。また、インセンティブの高さや福利厚生はもちろん、会社の歴史も重視しました。就活時はコロナ禍の経済不安で、業績の悪化や倒産する会社も見受けられたからです。TFDはバブル崩壊やリーマンショックを乗り越え、40年以上堅実に経営をしてきた会社です。コロナ禍でも安定経営は変わらず、この先何かあっても大丈夫だと感じることができました。厳しい世界だとは覚悟していましたが、社員はみんな人が良く、そんなところもこの会社の良さだと思います。いい人たちに囲まれて仕事ができるのが幸せです。
 
これまでのキャリア 営業職(現職)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活は誰しも迷うものです。人からさまざまなアドバイスもいただくと思いますが、自分のやりたいことを優先し、挑戦するのが一番大事だと思います。私は学校の先生や両親などから、「安定した職がいいのでは」と勧められました。ありがたいことではありますが、自分の中ではベンチャーや投資といったことに興味があったので、それを貫き今に至ります。自己分析をしっかり行い、周りに流されずにやりたいことを自分らしく試すことで、納得のいく就活ができると思います。

株式会社TFDコーポレーションの先輩社員

上司にパスを出す立場から、ゴールを決める立場へ

営業部(部長代理)
M.M 2008年入社
東京国際大学 商学部 マーケティング学科卒

契約管理・人事・庶務など、総務部門内での幅広い業務を担当しています。

総務部(総合職/係長)
南場 勇司 2005年入社
東洋大学 経営マーケティング学科

電話や来客応対から社員からの問い合わせ対応などが仕事です。

総務部(一般事務職/副主任)
Y.N 2009年入社
日本大学 法学部

電話営業は難しいけれど、アポが取れた瞬間は伝わったことの喜びがあふれる

営業部(係長)
S.F 2016年入社
成城大学 経済学部

お客さま一人一人に合ったライフプランのご提案。

営業部(主任)
T.H 2015年入社
立命館大学 文学部 人文学科 心理学専攻

不動産投資のメリットを伝えてお客さまの人生を豊かにすることが喜び

営業部
H.N 2018年入社
久留米大学 商学部商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる