| これが私の仕事 | 半導体業界を中心に商品提案。ネジ1個から大型装置まで。 「産業のコメ」と言われる半導体の生産工場様を中心に営業活動しています。
 次世代通信規格5Gへの移行や在宅勤務の導入で、半導体の需要が高まる時期に入社し、客先生産装置の消耗部品の納入、付帯設備の修理や、自社装置の販売に携わってきました。
 最初のころは、ハイテックの分野の知見が浅くても、仕入先の方に勉強会を開いていただいたり、同行して商談するなどして、サポートを受けながら活動していました。
 採用までに1年や2年かかる案件もありますが、提案がうまくゆき正式採用されたときには達成感を得られます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自社装置を2年かけて販売したことが一番嬉しかったことです。 入社して1年目の終わりごろから、自社装置の販売に携わり、2年かけて顧客の工場に納入しました。
 コロナ禍で対面での訪問が難しいなか、WEBミーティングなどを駆使して20回近くの仕様打合せを行いました。
 一度のミーティングで自社の技術者を含めて十数人が参加することも珍しくなく、3時間以上かかることもありました。
 そのような中で、営業職として情報をまとめ的確に伝えることを難しく感じました。
 サポート役で上司にミーティングに同席していただいたり、ミーティングの前に技術の方と電話して事前準備し、顧客とのコミュニケーションがスムーズになることをこころがけました。
 製品知識を吸収しながら同時に案件を進めてゆくことは難しかったですが、社内の方々の多くの支えがあり達成感がありました。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 仕事のスタイルが私自身の性格にマッチしていると感じたからです。 私自身が九州出身だったこともあり、九州に本社がある会社を中心に就職活動をしていました。
 人と話すことが好きな性格なので、営業系の職種を志望していました。
 また、会社の歴史が長いということも重要視していました。
 当社の営業職は一度商品を販売してそれきりということはなく、長いお付き合いの中で、顧客と関係構築し、個々人の性格(味)を出しながら活動することができます。
 長い時間をかけて、コツコツと取り組んで信頼関係を築き商品・サービスを利用していただくという顧客との接し方も決め手となりました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 新卒入社3年目 初期配属から今まで四日市営業所 (営業職) 2023年4月で4年目
 |