株式会社丸昭マルショウ

株式会社丸昭

皮革製品(財布等)の製造・卸売
業種 アパレル・服飾・雑貨・皮革製品
本社 東京

先輩社員にインタビュー

製造部(製品の組立)
U. S.
【出身】多摩美術大学  美術学部工芸学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 形を作る仕事
製造部で製品の最終組立の工程をしています。
丸昭では企画、製造、検品を一貫して行っています。社内では革や布地を裁断、漉きを行います。そして製品毎に裁断されたパーツを製造部で組み立てていきます。
私が所属しているチームではパーツの組み立てから完成まで行います。最初は平面だったパーツが組み上がって製品の形になっていく様子は作業していて面白い所だと思います。数ミリ単位の作業なので大変なところもありますが、完成した時は達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
実際に販売されている商品を見て
製造部で製品の完成まで携わりますが、その後触れる機会は無いので、都内のデパートや直営店に見に行ったことがありました。
数々のブランドが扱われている場所で私たちが製造した製品が綺麗にディスプレイされているのを見た時は誇らしく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一貫して社内で製造されている
私は就職活動の時に製造業を中心に探していたのですが、中々自分の思っているような会社が見つかりませんでした。
製造でも分業であるところが多い中、一貫して社内で製造しているところに惹かれました。
 
これまでのキャリア 美術系学校卒業後に丸昭製造部に入社

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

諦めないで最後まで納得した就職活動が出来ることが一番良いと思いますが、自分に折り合いをつけることも大切だと思います。

株式会社丸昭の先輩社員

時代の変化に応える財布作り

企画部(サンプル作製)
K. Y.
日本大学 商学部

お客様の要望を形にしています

企画部(サンプル作製)
Y. K.
東京都立農産高等学校 園芸デザイン科

厚みも硬さも異なる革を最適な厚さに

生産管理部生産チーム(革漉き)
O. Y.
多摩美術大学 美術学部工芸学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる