株式会社ドラッグストアモリドラッグストアモリ

株式会社ドラッグストアモリ

ドラモリ/ドラッグストア/医療関連/小売/接客/カウンセリング
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
スーパー・ストア/医療関連・医療機関/その他専門店・小売
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.96 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.89

先輩社員にインタビュー

野上 明裕
【出身】コンピュータ教育学院  情報通信科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 頼られる店長になるべく日々頑張っています!
店長として店舗の商品管理やスタッフのシフト作成をおこなっています。
アルバイトの経験もあったことから、同期の中でも一番早く店長を任せていただきました。
お話をいただいたときは、「自分にできるのかなぁ・・・」という不安もありましたが、100人以上の同期の中で自分に声がかかったことに自信を持ち、「自分ならやれる!」と覚悟を決めました。
最初は分からないことも多く周りに頼ってばかりでしたが、徐々に店長としての責任感も出てきたと自分でも実感しています。特にドラモリで働く人はみんな明るく、仕事に対する団結力があったり、スタッフ同士で協力して仕事に取り組んでいるので、毎日が楽しいです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
素敵な方々に出会えたことです
入社して配属になった店舗のスタッフが、みなさん本当に良い人ばかりで、新人の頃は分からないことなどを優しく教えていただきました。また、尊敬できる先輩社員との出会いもあり、「自分もこんな先輩になりたい!」と目標ができました。多くの良い出会いがあったからこそ、今の自分があると実感しています。これからは自分が目標とされるような人材になれるよう頑張っていきます!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アルバイトを経験し、接客の楽しさを実感したからです
学生時代にドラモリでアルバイトをしており、レジ業務や接客対応をおこなっていました。お客様からの相談にお応えしたときに、笑顔で「ありがとう!」「助かったー!」と言ってもらえることが多く、接客業の楽しさを学ぶことができました。その経験が、入社の決め手になりました!
 
これまでのキャリア 2016年入社

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

以前、尊敬する先輩から「分からないことを分かろうと努力することは大切だけど、行き詰ったらとにかく先輩に聞くこと!」と言われたことがあります。みなさんも同じです。就職活動は自分ですることですが、分からないことがあったり迷ったりしたときは学校の先輩やバイトの先輩、近所の先輩など周りの方に頼ってください!応援しています!

株式会社ドラッグストアモリの先輩社員

管理栄養士の資格を活かせる仕事

黒葛原 佳子
九州女子大学 家政学部 栄養学科

医薬品・化粧品の販売で「お客様を笑顔に」

化粧品リーダー
牛島 麻里
福岡大学 経済学部産業経済学科

店長。商品・店舗管理。スタッフ教育。お客様への栄養・情報発信。

店長(管理栄養士)
江頭 二奈
尚絅大学 生活科学部 栄養学科

店長として店舗の管理、売上管理、部下の育成を行っています。

店長
近藤 明奈
熊本ベルェベル美容専門学校

医薬品の販売をはじめ、化粧品・日用品等の生活用品を販売しています。

店長
坂元 翔
宮崎産業経営大学 法学部 法律学科

接客(カウンセリングなど)、販売、栄養相談、商品管理

小湊 彩加
鹿児島純心女子大学 看護栄養学部 健康栄養学科 卒業
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる