株式会社ドラッグストアモリドラッグストアモリ

株式会社ドラッグストアモリ

ドラモリ/ドラッグストア/医療関連/小売/接客/カウンセリング
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
スーパー・ストア/医療関連・医療機関/その他専門店・小売
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.96 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.89

先輩社員にインタビュー

美藤 莉紗
【出身】九州栄養福祉大学  食物栄養学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 毎日違う仕事で刺激的です
ドラモリには毎日違うお客様が来店され、いろんな出会いがあります。お客様に合った商品の案内をしたり、カウンセリングをおこなうので毎日が刺激的です。
入社して一年が経とうとする今でも、新しい業務や新しい商品知識がまだまだたくさんあり、一日があっという間に終わってしまいます。毎日が新鮮で、発見もたくさんあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝の言葉をいただいたときです
私が使っていて良いと思ったものをお勧めして、お客様にご購入いただけた時です。その後、「あの商品良かったよ!」と感謝された時は、思わず店長にダッシュで報告に行きました。やっぱり、お客様の笑顔とありがとうの一言は、最高にうれしいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 管理栄養士の資格を活かせるから
まずは、管理栄養士の資格を活かせるからです。本来就職活動は病院や福祉施設、給食施設が中心でした。ドラッグストアモリの合同説明会に参加したときに、多くの人に向けて健康情報を発信できる場としてドラッグチェーンで管理栄養士の採用があると知り衝撃を受けました。そして、会社が躍進している時期だったのも決め手です。今のドラッグストアモリに入れば、たくさんの経験が出来て、新しい事に挑戦できると考え、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2017年入社

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の学部、能力にとらわれずにたくさんの企業を見て回ってほしいと思います。そして、「楽しく働けている自分」の想像をしてほしいです。仕事はきついこともありますが、楽しいと感じるところも必ずあります。やりたいことが決まっている方も、まだたくさんの選択肢の中で迷っている方もまずは楽しんで就職活動をしてください。面接に笑顔で向かっていける企業様とめぐり合えるよう、応援しています。これからの就職活動、その素敵な笑顔でがんばってください!

株式会社ドラッグストアモリの先輩社員

管理栄養士の資格を活かせる仕事

黒葛原 佳子
九州女子大学 家政学部 栄養学科

医薬品・化粧品の販売で「お客様を笑顔に」

化粧品リーダー
牛島 麻里
福岡大学 経済学部産業経済学科

店長。商品・店舗管理。スタッフ教育。お客様への栄養・情報発信。

店長(管理栄養士)
江頭 二奈
尚絅大学 生活科学部 栄養学科

店長として店舗の管理、売上管理、部下の育成を行っています。

店長
近藤 明奈
熊本ベルェベル美容専門学校

医薬品の販売をはじめ、化粧品・日用品等の生活用品を販売しています。

店長
坂元 翔
宮崎産業経営大学 法学部 法律学科

接客(カウンセリングなど)、販売、栄養相談、商品管理

小湊 彩加
鹿児島純心女子大学 看護栄養学部 健康栄養学科 卒業
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる