こんにちは!株式会社ダテハキ採用担当です。
面接でよく聞かれる質問の一つが
「学生時代に力を入れたこと」
「これまでの経験で印象的だった出来事」
などの経験に関する質問ですよね。
就活生の皆さんからは、
「なんで経験を聞かれるんですか?」
「特別な経験がないと不利ですか?」
といった質問をよくいただきます。
今日は人事の立場から、なぜ私たちが「あなたの経験」を聞くのか、
その本当の理由をお話ししたいと思います!
理由その1:「どんな人か」を知りたいから
★履歴書やエントリーシートでは分からない、あなたの人となりを知るためです★
私たちが見ているポイント
・どんなことに興味を持つ人なのか
・困難にどう向き合う人なのか
・チームワークを大切にする人なのか
・最後まで諦めずに取り組む人なのか
特にダテハキのような43名の少数精鋭企業では、一人ひとりの個性や人柄がとても重要。だからこそ、具体的な経験を通じて「この人と一緒に働きたい」と思えるかを判断しています。
理由その2:「仕事への取り組み方」を予測したいから
★学生時代の経験から、将来の働き方を想像しています★
例えば・・・
・アルバイトで売上向上に貢献した
→営業で成果を出せそう
・部活で継続して練習した
→長期育成にも耐えられそう
ダテハキでは3年間かけてじっくり育成するので、
「途中で諦めずに継続できる人」
「地道な努力を積み重ねられる人」を特に重視しています。
理由その3:「入社後のミスマッチ」を防ぎたいから
★経験談から、その人がどんな環境で力を発揮するかを見極めています★
<ダテハキで活躍する人の特徴>
・一つのことを深く追求するのが好き
・チームワークを大切にする
・ものづくりに興味がある
・お客様の役に立ちたいという気持ちが強い
これらの特徴は、どんな経験でも垣間見ることができます。
大切なのは経験の大小ではなく、その経験にどう向き合ったかなんです。
「特別な経験がない」と悩む就活生へ
安心してください!特別である必要はありません。
私たちが評価するのは:
×華やかな経験
〇その人らしい取り組み方
<経験を話すときのコツ>
・具体的なエピソードを入れる
⇒「頑張りました」ではなく「毎日2時間練習しました」
・あなたなりの工夫を伝える
⇒「どんな課題があって、どう解決したか」
・学んだことを明確にする
⇒「この経験から○○の大切さを学びました」
・仕事への活かし方を考える
⇒「この経験を御社の○○で活かしたいです」
ダテハキでは、一人ひとりの個性を大切にし、3年間かけてじっくり育成します。
「自分らしい経験」を自信を持って話してください!
皆さんの「あなたらしい経験談」を聞けるのを楽しみにしています!
WEB説明会受付中!!
ぜひお気軽にご参加ください♪