株式会社オオゼキオオゼキ

株式会社オオゼキ

スーパー/食品/お菓子/飲料/生鮮/鮮魚/精肉/接客/販売/小売
業種 スーパー・ストア
食品/水産/農林/商社(食料品)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価280件~290件
  • 総合評価
  • 4.55 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.66

先輩社員にインタビュー

精肉部
大矢 雄平(28歳)
【出身】横浜商科大学  商学部 商学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様に喜んでもらう商品づくり
私は今、鶏肉や豚肉の加工や売場に並ぶ商品つくりを主にしています。
売場に出て品出しをすることもありますが、その時には売り込みを忘れません。
その日のお買い得な商品を多くのお客様に知って頂きたいので、大きな声で売り込みをしています。
商品造りをする時には、自分が買いたくなるような商品を造るようにしています。お金を払ってお客様に買って頂いている以上、汚くパック詰めされた商品を作らないようにすることをいつも心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自作の商品を売れる!
自分が作った商品が売れる事が働いていて一番嬉しいことです。
お客様に「このお肉美味しかったから、また買っていく」と言われることが何回かあり、働いていて良かったと思えます。お客様に喜んでもらえる商品を造っていく事を大切にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 元々小売を見ていて…
私は元々小売業のスーパーに興味があり説明会に参加しました。
その時に驚いたのが「個店主義」「高い正社員率」「希望部門100%配属」という他のスーパーにはなかなか無い仕組みです。他にも選考中に店舗見学に何回も行かせてもらい自分が納得するまで付き合ってもらいました。その結果自分が考えたことや思っていることを仕事に活かしてもらえる職場だと思い入社を希望しました。
 
これまでのキャリア 2018年度入社
精肉部 6年目

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

オオゼキは、自分のやりたい仕事に合わせて、部門を選ぶことができます。
どの会社でも、やりたいことが実現できる部署でないと、やる気を失ってしまいます。
業界・企業研究ができたら、次は「どんな仕事ができるのか?その会社でできることは?」を
深く追求すると、自分に合う企業が自ずと見えてくるはずです。

株式会社オオゼキの先輩社員

商品の発注・陳列・販売・売場つくりをしています

グロッサリー部
手島 万由子
実践女子大学 生活文化学科 生活文化専攻

一つの店を、イチから「マネジメント」する

店長
小彼 亮
立正大学 経営学部 経営学科

自分の成長が感じられる仕事

グロッサリー部
村上 典子
桜美林大学 リベラルアーツ学群

やる気があれば早く成長できる!

青果部
長谷川 隼人
国士舘大学 政経学部 政治学科

自分の仕事に誇りが持てる!

グロッサリー部
池上 嵩人
立正大学 心理学部 臨床心理学科

みんなをまとめて、店を動かす。自分だけができる仕事!

店長
屋敷 勇一朗
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる