株式会社オオゼキオオゼキ

株式会社オオゼキ

スーパー/食品/お菓子/飲料/生鮮/鮮魚/精肉/接客/販売/小売
業種 スーパー・ストア
食品/水産/農林/商社(食料品)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価280件~290件
  • 総合評価
  • 4.55 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.66

先輩社員にインタビュー

グロッサリー部
池上 嵩人(29歳)
【出身】立正大学  心理学部 臨床心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分の仕事に誇りが持てる!
私はグロッサリー部の中で主にお酒売場を担当しています。
毎日の発注では一つ一つの商品の売れ数を確認し、売り切れがないように、且つ余計な在庫にならないよう、数を考えながらやっています。特売コーナーなどの売場作りでは、どう並べたら綺麗に見えるかなどお客様が分かりやすい売り場づくりを意識しながら、この商品はどの位置に置いた方が売れるかという事も考えてやっています。
最近は広告文の発注もやっていて、新しく仕事を任せてもらえるとやりがいに繋がり、とても楽しく仕事をしています。プライベートで他のスーパーなどに行った際には必ず、お酒売場を見て気になる商品が無いかチェックしています。あれば自分の店でも取る事が出来るかを確認して、取れたら新しく売場に出す、という事もしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の「楽しい」を作る!
沢山売れる商品もあれば、そうでない商品もあります。それがどうやったら売れるのか、値段を下げるのか場所を変えるのかなど売場に対して試行錯誤するのが難しくて、そしてやりがいのある仕事だと思っています。それが、自分で仕入れたり数を決めた商品ならばなおさらの事で、自分が仕入れたものがよく売れたり、売れる数とぴったりの発注が出来た時の喜びは何にも代えられません。
お酒は嗜好品的意味が強い商品なので、お客様も、今日はどれにしようかなと楽しそうに見ていかれます。そんな、お客様の「楽しい」を作るお手伝いが出来る仕事だと思っているので、新しい商品を仕入れたり飽きさせない工夫も欠かさずやっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の仕事に誇りが持てる!
会社説明会で話を聞いても、実際に行ってスーパー売場を見ても他のスーパーと全然違うな!と感じたのを覚えています。
オオゼキの一番の個性である「個店主義」にもとても惹かれました。でも一番は実際にお店で働いている人の話を聞く機会あったときに、どの人の話を聞いても、みんな自分の仕事に自信や誇りを持ってやっているという感じで、自分もそうなりたい!と強く思ったのが一番の理由です。元々自分が売る商品に囲まれて仕事がしたいと思っていたので、他のスーパーより沢山のアイテムを扱うオオゼキは入社した今でも魅力で、今では自分の誇りになっています。
 
これまでのキャリア 2017年度入社
グロッサリー部 7年目

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

元々食品が好きで、この業界を選びました。
自分の「好き」を仕事にできるのが1番良いことだと思います。
みなさん、自信を持って頑張ってください!

株式会社オオゼキの先輩社員

商品の発注・陳列・販売・売場つくりをしています

グロッサリー部
手島 万由子
実践女子大学 生活文化学科 生活文化専攻

一つの店を、イチから「マネジメント」する

店長
小彼 亮
立正大学 経営学部 経営学科

自分の成長が感じられる仕事

グロッサリー部
村上 典子
桜美林大学 リベラルアーツ学群

やる気があれば早く成長できる!

青果部
長谷川 隼人
国士舘大学 政経学部 政治学科

みんなをまとめて、店を動かす。自分だけができる仕事!

店長
屋敷 勇一朗
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科

手に職をつける仕事

精肉部
田中 綾華
東洋大学 国際地域学部 国際地域学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる