株式会社オオゼキオオゼキ

株式会社オオゼキ

スーパー/食品/お菓子/飲料/生鮮/鮮魚/精肉/接客/販売/小売
業種 スーパー・ストア
食品/水産/農林/商社(食料品)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価280件~290件
  • 総合評価
  • 4.55 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.66

先輩社員にインタビュー

グロッサリー部
手島 万由子(30歳)
【出身】実践女子大学  生活文化学科 生活文化専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 商品の発注・陳列・販売・売場つくりをしています
現在、食材、嗜好品、非冷などの定番発注や飲料・カップ麺の特売商品の発注を任されています。
定番の商品は毎日売れます。また、私が考えて仕入れた特売商品が売れると嬉しく感じます。天候や季節によってもお客様が求められている商品が異なります。
お客様のニーズにあった商品を仕入れるために日々考えています。

私が、考え発注した商品がお客様に買って戴くと大変嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私の名前を呼んで会いに来て下さること
入社して半年経った頃「手島さん」と声をかけて下さるお客様が出来たことです。
フロアは女性社員が比較的少ないことから、すぐにお客様が私の事を覚えて戴きました。
「あなたに会いに買い物しに来ているのよ!」と言われた事が、大変嬉しかったです。
仕事も楽しくなりました。商品を売ることは大事な仕事ですが、オオゼキは「人」を売ることも大事にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ”元気”がある。そして実力主義なこと
私が就職活動をする上で、大事にしていたことは、その会社に元気や活気があるかという事でした。
オオゼキは、毎日の仕事が刺激的で活気がある所に私は惹かれました。
そして、実力主義・年齢関係なく仕事を任せてくれて、一年目から色々な事をチャレンジさせてくれます。
それが、私がオオゼキに惹かれ選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 2015年入社
グロッサリー部 9年目

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしているみなさん。活動時期が遅くなり、大変焦ることが多いと思います。
早く内定を決めることだけが、就職活動ではないです。
自分がどこの会社に入社したら、輝けるかを考えて楽しんで就職活動をして下さい。

株式会社オオゼキの先輩社員

一つの店を、イチから「マネジメント」する

店長
小彼 亮
立正大学 経営学部 経営学科

自分の成長が感じられる仕事

グロッサリー部
村上 典子
桜美林大学 リベラルアーツ学群

やる気があれば早く成長できる!

青果部
長谷川 隼人
国士舘大学 政経学部 政治学科

自分の仕事に誇りが持てる!

グロッサリー部
池上 嵩人
立正大学 心理学部 臨床心理学科

みんなをまとめて、店を動かす。自分だけができる仕事!

店長
屋敷 勇一朗
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科

手に職をつける仕事

精肉部
田中 綾華
東洋大学 国際地域学部 国際地域学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる