株式会社ソルクシーズソルクシーズ

株式会社ソルクシーズ

SIer/金融システム/クラウド/FinTech
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.72 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.66

先輩社員にインタビュー

K.Nさん
【出身】長崎県立大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大手保険会社で成績データなどのシステムをつくっています。
私はお客様と同じフロアで、担当部署の方々が仕事をしやすくなるようなデータの処理やシステムの作成などを行っています。具体的には営業さんの営業成績を日次や月次で確認できるようにするなど、お客様の「こう使いたい」という言葉通りになるように日々業務をしています。
お客様との距離が近いのがこの仕事のやりやすいところで、打ち合わせに参加したり、出来たシステムを確認してもらえるよう声をかけたり、逆にお客様の方から変更について話かけてもらったり、部の一員ように働いています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作ったものが、お客様の社内で使われていると実感できたとき!
業務系のシステムはなかなか自分の仕事が外から見えにくいことが多いですが、ここではお客様が自分の集計したexcelファイルを基に情報が発信されたり、掲示が行われるので、本当に私の作ったデータが使われている!と嬉しくなります。社内の営業の方々がキャンペーンなどで競う時には私のデータをもとに仕事をされるので、私も身が引き締まります。
また、仕様やレイアウトの変更が多く発生するのもこの現場の特徴のため、常に迅速な対応を心掛けていたところ、「対応が早くていいね」と褒めていただけたことも嬉しかったですし、頑張ろうと思うことができます。今は上司を介してお客様とやり取りをすることが多いので、今後は一人でもやりとりができ、より役に立てるようになっていきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き はたらく環境を重視し、最終的な決め手は「人」でした。
大学でもプログラミングをしており、SEになりたいと思っていたので、業界はITに絞っていました。学内説明会があった際、友人から「この会社、合ってそうだよ」と言われたのがソルクシーズでした。私はその時説明会に参加していなかったので自分でも調べてみると、勤務地が東京で、しっかりした研修があり、産育休などの福利厚生も充実している点が私の希望と合致していたため、キャリアセンターに相談し、選考を受けさせてもらうことになりました。そこで初めてお会いした人事の方の雰囲気がとてもよく、その後の選考でも緊張せずに自分の思ったことを伝えることができたので、入社を決めましました。真面目で温かな雰囲気が感じられるソルクシーズは、友人の言うとおり自分に合っていたなと思います。
 
これまでのキャリア 入社~3ヶ月 導入研修

4ヶ月目~  現職

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分なりの軸を持ち、どんな会社で働きたいかを考えると、自分に合った会社に出会えると思います。ここはいいな、いやだな、と会社を選んでいくうちに、自分の求めている共通項が見えて来ると思うので、その条件をどれだけ満たせるかだけでも、入りたい会社が見つけられると思います!

株式会社ソルクシーズの先輩社員

お客様の社内システムの保守開発をしています。

Y.Kさん
立正大学

新しい技術の検証・研究をしています。

S.Mさん
福岡工業大学

大手通信会社でインターネット回線の開通に関連する開発・保守をしています

N.Fさん
国学院大学

約20年前につくられたシステムを最新のものに作り替えています。

E.Mさん
岩手県立大学

テレビ局の番組制作のためのシステム運用・保守を担当しています!

T.Kさん
中央大学

証券会社で業務用システムの開発をしています。

M.Iさん
岩手県立大学

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる