これが私の仕事 |
苦しさや辛さは1度も感じたことが無い 「結果」を出すこと。これは仕事において当たり前だと考えています。結果出さない人が小言を言っていたら正直癪に障る。だから上に立つ人は必ず結果を出さないといけないし、そうしないと説得力がない。自分は仕事をしていて苦しさや辛さは1度も感じたことは無いです。そもそも仕事だから、苦しいのも辛いのも給料貰っているから当たり前って思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
部下の成果を出すのが喜び 1年目の9月、10月にMVPに選ばれた事が嬉しかったし今でも鮮明に覚えています。ホープの新卒では歴代最短で、新卒入社では2カ月連続受賞も歴代初だったから周りの皆も一緒に喜んでくれました。
マネジメントをするようになり、別の喜びも生まれました。1年目の頃は部下も持たず自分の数字だけとの戦いだったのでそこだけを追求していましたが、2年目以降は部下を持つようになって気付くと自分の結果とかにあまり関心を持たなくなりました。部下が結果出すと嬉しいし、部下が第三者に褒められていると自分の事以上に気持ち良いんです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社理由は「直感」 生まれも育ちも福岡市だったので福岡市内で働く事しか考えてなかったです。あとは営業が稼げるイメージがあったから「福岡市」「営業」の二軸で就活開始。6社から内定をいただきましたが、実際に入社してみないと分からんと思ってたので自分が働いているイメージが出来るか、つまり直感で最後は決めました。特に迷いは無かったです。
ホープに入ってみた印象は「分かりやすい会社」。結果を出した人は昇格するし給料も上がっていく。逆にそうじゃない人は降格するし給料も下がる。大手みたいに年功序列の文化があって、毎年昇給があり決められた仕事を黙々とこなしたいと思う人には向いていないかなと思います。逆に自分には合っていたので直感は間違ってなかったなと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2017 入社 現・広告事業の営業配属
2018 リーダー(係長)昇進
2019 支社長昇進
2020 事業開発室異動
2021 レベニュー推進課立ち上げ(企業版ふるさと納税支援事業)
2023 レベニュー事業部 部長 昇進 |