KT オフィス 土地家屋調査士法人ケイティオフィス
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
その他サービス/不動産/公社・官庁/建設コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

司法書士法人 あびこ事務所
鶴川 葵(24歳)
【出身】近畿大学  国際学部・国際学科 卒
【年収】400万円位
これが私の仕事 司法書士補助者。不動産に係る登記業務を担当しています。
私は主に新築戸建てやマンションの売買に関する登記業務を担当しており、申請書の作成や金融機関・法務局・役所等で登記に必要な書類の授受、お客様へ登記完了後の書類の納品など業務内容は多岐にわたります。
またマンション等の入社説明会や金融機関の立会などお客様と直接関わる機会も多く、お客様から信頼して任せていただけていることに責任を強く感じますし、それがやりがいに繋がっています。
新築売買の案件の他にも相続登記を担当させていただいたり、様々な案件に携わることができるので、学べる機会も多く楽しくお仕事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が携わっている案件の登記が無事完了したとき
日々業務をこなしていく中でイレギュラーが起こったり、今までやっとことのない案件を担当するときはとても大変です。わからないことばかりで時間も労力もかかりますし、
他の案件と平行して進めていかないとけないのでスケジュール管理を間違えると大きなミスを起こす危険性もあります。自分なりに考えながら、疑問点がでたときはすぐに上司や先輩に確認をとりサポートしていただきながらなんとか案件を進めていく中で、何事もなく無事登記が完了したときはやりきった達成感を感じますし、また自分の知識・経験がついたなと嬉しい気持ちになります。
そしてお客様から感謝の言葉をいただけたときには大きなやりがいを感じますし、このお仕事に就いてよかったと実感します。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しの良い社風に魅力を感じました。
私は周りの人と協力し合えるような環境で働きたいと考えていました。なぜなら、社員同士がコミュニケーションを取り合いチームワークを大切にすることで個人の能力が高まるとともに組織全体がより成果を出すことができると考えるからです。
実際に面接を通じて、この会社では社員の方々が対話やチームワークを大切にされているというお話を伺い、業務に関する疑問点など相談しながら働くことのできる環境だと感じました。
こういった環境下で新しい知識や考えを吸収することで自分自身の成長を促し、弊社で活躍していきたいと考え入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 前職:金融機関勤務(1年間)→当社へ転職:事務(今年で2年目)

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは、自己分析をしっかりして自分を知ることが大切だと思います。そうすることで、「〇〇がしたい」や「〇〇な環境で働きたい」など就活の軸が見えてくると思います。
その軸に合わせて自分にあった企業を見つけていってください。焦ったり不安になることもあるかと思いますが、そんなときは一度リフレッシュを挟んで就活頑張ってください。
応援しています!

KT オフィス 土地家屋調査士法人の先輩社員

不動産売買に係る登記手続。

司法書士部門 第2グループ
谷 実留
大阪大学 法学部・法学科

土地の境界確定、隣地土地所有者・役所との折衝、登記申請業務

あびこ事務所第2グループ
岡田 考文
大阪府立大学 経済学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる