| これが私の仕事 | 『自分のやりたいこと』を尊重してくれる社風 1プレイヤーとして、お客様にご提案をすることに加えて、店長としての業務も行っております。
 
 お客様と接するときには、言われたことをそのままやるのではなく、お客様がなぜそのリフォームをしたいのかニーズをしっかり引き出して、ご提案することを大切にしています。
 
 パッケージ化された商品がないところから、ご要望をカタチにする仕事なので、お客様の生活が実際リフォームした後にどういう風に変化するのかを考えてご提案をしています。
 
 店風通しも非常に良いので、『自分のやりたいこと』をさせてくれる会社です。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分の名前を呼んでもらえる仕事 この仕事をしていて一番嬉しいのは、お客様に「やってよかった」「柴崎さんで良かった」
 と言っていただけることです。
 
 1回限りではなくその後も「またお願いできますか」と2回目のご依頼を頂けることもあり、人生の長い関係になれる喜びがあります。
 私の名前を覚えていただいているお客様がいらっしゃることが、とても嬉しいです。
 
 また、風通しの良い職場であることも働きやすい理由の一つです。
 入社して半年の時に、当時の社長からリフォームの提案内容の作成を任されて、自分なりに考えたご提案が採用されたことがとても印象に残っています。
 
 工事の時にもたくさん現場に足を運んで、出来上がったときにはとても感動したことを覚えています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 自分たちで会社を作っていく姿勢に共感した 叔父が建築士なので、大学に入るときには建築系の仕事を目指そうと考えていました。
 大学では、設備関係の研究室に所属しており、就職活動でも建築業界で絞って探していました。
 
 建築と一言で言っても幅広く分野がある中で、私はインテリアや住宅等お客様に近いところで建築の仕事をしたいと考えており
 空間デザインなどのキーワードで企業を探していました。
 
 この会社の説明会して、当時の社長が仕事について語っている姿や、独自のビジネスモデルに将来性を感じたことなどから入社を決めました。
 
 また、社会の歯車の一部ではなく、自分たちが会社や社会を作っていく考え方に共感し
 自分のやりたいことをしたいという考え方と一致したことが決め手でした。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 住宅コーディネーター(営業):現職8年目 個人のお客様に対して、ご要望のヒアリングを行い、具体的な設計・ご提案を行う。
 港北店の店長として、店舗全体のマネジメントも行う。
 |