| これが私の仕事 | 1年目から経験できる幅が広く、スピード感をもって成長を実感できる 大きな工事に関しては先輩に同行し、一緒にお客様のご対応をしています。
 比較的小規模な工事については、一人でメイン担当をしています。
 
 メイン担当では、より主体的な意識をもって臨むことができます。
 サブポジションとは違う意識でリフォームを考えることで、様々な経験をすることができ、成長を実感しています。
 
 もちろん、分からないことがあるときは先輩から意見をいただきます。
 
 人数が比較的少ないので、スタッフ同士の距離も近く
 先輩方にすぐに質問したり、意見をもらうことができます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 感謝を肌で感じながら、自分ができることが増えていく楽しさ お客様に引き渡しをした後に感謝の気持ちをいただいたりですとか、
 「またお願いします。」という風に言ってくださることが、やりがいにつながっています。
 
 「ゾアさんに頼んでよかった」と言っていただけることが何よりも嬉しいです。
 お客様は、金額の大きな工事をお任せするので、相見積もりをされている方も多くいらっしゃるのですが
 その中で私どもが様々なご提案をして、選んでいただけることを嬉しく思います。
 
 また、一口にリフォームと言っても、業務は幅広いので
 先輩から学ぶことができる機会が多いですし
 自分でも担当できる部分が多いので、様々な経験を通じて成長していると感じています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 会社の雰囲気や、先輩方に惹かれた 就職活動を始めたときは、興味がある分野がたくさんあったため、業界は絞っていませんでした。
 
 自分の好きなことと得意なこと、大事にしたいことを改めて考えていく中で、
 インテリアやデザインが好きなことや、人に喜んでもらうこと・笑顔になってもらうことを大切にしたいという想いから
 住宅業界を見るようになりました。
 
 はじめはディベロッパーや都市開発の分野でも企業を探していたのですが、
 もっと長期的にお客様に寄り添った仕事がしたいと感じ
 最終的には、リフォーム業界に絞って探していました。
 
 中小企業の方が1年目から経験できることが多いと感じ、当社にエントリーしました。
 説明会などを通して、会社の雰囲気や先輩方の仕事のやりがいに魅力を感じ、入社を決めました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 住宅コーディネーター(営業):現職3年目 個人のお客様に対して、ご要望のヒアリングを行い、具体的な設計・ご提案を行う。
 |