株式会社 小河原建設オガワラケンセツ 
業種 住宅
建設/建材・エクステリア/建築設計/不動産
本社 東京

先輩社員にインタビュー

住宅事業部
T.M(25歳)
【出身】日本女子大学  家政学部 住居学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 家が建っていく過程を見られる、お客様を想う気持ちが大切な仕事
ほぼ毎日現場へ行くため、建物が建っていく様子を近くで見ることができます。
また、お引き渡しする際、お客様が喜んで下さると、
自分がこの現場に関われてよかったと感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から「ありがとう」と言っていただけたこと
些細なことでもお客様のお役に立てて、
「ありがとう」と言っていただけることが一番嬉しい瞬間です。
例えば、お引き渡し後にお風呂の入れ方を尋ねられ、お教えしたことがありました。
ご年配の方で、お風呂に入ると疲れることがあるとおっしゃっていましたが、
後日伺った際、「気持ちよく入れました。ありがとう」と言っていただき、嬉しく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気の良さに惹かれ、入社しました
説明会や面接を受ける中で一番雰囲気が良く、馴染みやすそうと思ったのが決め手です。
入社後は、先輩方が気にかけて下さることも多く、会社の雰囲気が好きです。
また、飲み会など定期的にコミュニケーションをとる機会もあります。
 
これまでのキャリア 入社後は、現場を持っている上司に付き、その現場に関わる
品質管理のための写真撮影や、清掃などの仕事を行い、
最近は、業務内容は大きく変わりませんが、同期とともに様々な現場へ行っています。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

悩み過ぎず、自分を信じて頑張ってください!

株式会社 小河原建設の先輩社員

現在はリフォームの経験を積んでいます

住宅事業部
K.S
中央工学校

現場監督として更なるスキルアップ

住宅事業部
K.O
関東学院大学

施工管理・現場監督から営業へ

住宅事業部
H.Y

施工管理・現場監督から営業へ

特建事業部
T.S

木造住宅の施工管理の仕事です

住宅事業部
A.H

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる