全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

岐阜県本部 生産資材施設部 施設設計課
熊澤 あさぎ(27歳)
【出身】名古屋工業大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建物の専門家としての業務
施設建設業務を行っています。なかでも、私の仕事は設計監理業務の補助です。簡単にいうと、施主(JA)の「こんな建物を建てたい」という構想を練るところから、実際に建物が完成するまで、建築の専門家としてお手伝いをしています。農業やJAについての知識はもちろん、建築分野の高度な専門知識が要求される、非常にやり甲斐のある仕事です。今はまず、一級建築士の資格取得を目指しています。資格を手にして一人前、ではありません。そこで初めてスタートラインに立てるのです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
携わった建物が完成したときの達成感
入会して初めて携わった、あるJAの支店新築工事が特に印象に残っています。JA役職員や地元の理事の方々と打合せを重ね、少しずつ作り上げていった建物が完成したとき、非常に大きな達成感を覚えました。さらに、そこで働くJA職員の皆さんをはじめ、利用者である地域の方々にも徐々に受け入れられて、「いいものを作ってくれた」と言っていただけたときの喜びは、この仕事ならではのものだと思います。JAの施設が、たくさんの方々に愛され、利用していただけるような建物となるよう、これからも業務に取り組んでいきたいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建築・農業の両方に携われる!
私は食べることが好きで、特に採れたての新鮮な野菜が大好きです。そんな美味しい農産物が消費者のもとに届くまでの橋渡しをするのが、JA全農の役割です。大学で学んだ「建築」の力で、「農業」の応援ができる。それが入会の決め手となりました。建築の専門家でありながら、農業にも精通している、そんな建築士として仕事ができることが、JA全農の強みです。
 
これまでのキャリア 生産資材施設部 施設設計課(現職:3年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動の当初から本会を志望していたわけではありません。しかし、ご縁というのは不思議なもので、いつどこで良縁に巡り合えるかわかりません。就職は自分の将来を大きく左右する決断ですから、不安な気持ちを抱いている方が多いのではないでしょうか。ぜひ、怖がらずにいろんなものを見て、いろんな分野を知ってください。あなたの見てきたものは少しずつ蓄積して、きっといつかあなたの力になります。こんなときこそ、何事も楽しんでやってみてください。

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる