全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

長野県本部 生産販売部 営業課
島津 成美(29歳)
【出身】獨協大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 長野県の野菜の販売業務
営業課で野菜を担当しています。主な仕事内容は、実需者(市場、量販店、外食店、小売店等)に長野県全域の野菜を販売提供しています。全農長野の販売部門には県外販売事務所もありますが、そこと大きく違う点は、県外販売事務所は市場を通じて長野県農産物を販売しています。営業課では市場の他、直接実需者(量販店、業務加工会社等)と交渉をし長野県農産物を販売しています。日々の業務内容としては、お客様への品目提案、商品(野菜)の受発注業務、その他事務処理等です。品目提案は産地へ行くこともあり、お客様が求める野菜を栽培に適した産地に繋ぎ生産をお願いして一緒に生産振興していくこともあります。またお客様を産地へお連れし収穫体験を行うこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
青森県産りんごを使った商品が店頭に並びました!
名古屋販売事務所では、量販店でりんごの試食宣伝会を行った際に、長野県以外のお客様と直接触れ合い長野県のりんごに対する意見を聞けたことが印象的でした。県外のお客様から「長野県のリンゴはおいしい」とたくさんの嬉しい声を聞くことができてとても嬉しく思った記憶があります。営業課では、チームで提案した企画が採用され某コンビニにて実際に商品化されたことに感動しました。提案が形になったことがとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大好きな長野に貢献できる仕事
「長野県が好きで地元に貢献したい」という気持ちが一番の志望理由でした。また実家が農家のため幼い頃から農業が身近な存在だったこともあり「農産物」を通じて全国に長野県をPRしたいと思い本会を志望しました。
 
これまでのキャリア 名古屋販売事務所(2年)→営業課(現職:5年目)
名古屋販売事務所では、花と果実を担当していました。現在の営業課では野菜を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一番は自分の軸を何度も見つめ直すことが大事だと思います。就職活動をしていると多くの企業との出会いがあり、その中で自分に向いている企業はどこなのか多かれ少なかれ迷う場面が出てくると思います。その時に自分が働くうえで大切にしたいことなど見つめ直し、企業研究だけでなく自分研究もたくさんした結果に選んだ就職先であれば後悔はしないはずです。あとは健康第一!体調管理には十分気を付けて頑張ってください。

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる