全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

群馬県本部 園芸部 園芸資材課
奥田 彩乃(29歳)
【出身】東京農業大学  国際食料情報学部 国際農業開発学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 種苗と種馬鈴薯の資材の取り扱い
私の所属している園芸資材課では、野菜の栽培・出荷にかかわる種苗・ハウス資材・包装資材・段ボールなどの資材を幅広く取り扱っています。その中でも、種苗と種馬鈴薯の品目担当をしています。主な仕事は、キュウリやナスなど野菜苗の受発注・価格設定やJAからの問い合わせ対応・作柄情報の連絡などです。種苗は生ものなので、天候等により品質や供給数量などが変わります。そのため、時には、生産者ハウスへ行き、苗の納品立会いや生育の確認等も行います。種馬鈴薯についても、以前は県内に種馬鈴薯産地があったので、実際にJA担当者と芋を掘り起こして収量調査等を行っていました。内勤業務のみならず、現場に出ることも多い仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
昨年実績を上回る結果を残せ、お褒めの言葉をいただけたこと
新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務や時差・時短勤務となり、春先は出勤人数が半分となりました。その環境下で、苗の新規事業の中心の一人として取り組みました。対面でのコミュニケーションが取りにくい中、全く新しい業務に取り組むのは、一からの手探り状態でしたが、担当者と密に連絡を取り合い、無事に繁忙期を乗り越え、実績も昨年を上回ることができました。また、関係したJA担当者からコロナ下での対応にお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元の農業や生産者の支援ができるから
大学では農業を専攻しており、長期休暇を利用して生産者宅へファームステイに行く機会が多くありました。実際に農作業や出荷作業のお手伝いをする中で、農業の大変さを体感し、生産者をサポートできる仕事がしたいと思いました。そして、地元の群馬で農業や生産者を支援できる仕事を探した際に、全農なら農業分野で幅広く仕事ができると知り、志望しました。説明会に参加した時の雰囲気が自分にしっくり来たのも決め手の一つです。
 
これまでのキャリア 入会より園芸資材課(現職:7年目)

この仕事のポイント

職種系統 物流・在庫管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分の将来をじっくり考える絶好の機会だと思います。説明会に参加し情報収集をする中で、当初の希望業界と方向性が変わることもあると思います。いろいろな人と話し、視野を広げることで、自分にぴったり合う職場は必ず見つかると思います。焦らず、なりたい将来の自分を想像しながら、自分のペースで就職活動をがんばってください。

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる