全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

茨城県本部 農機営農支援部 営農支援課
平城 望(26歳)
【出身】明治大学  農学部 農学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 次世代の農業への取り組み
営農支援課では、農家手取り最大化の取り組みや労働力確保支援と担い手農家への技術提案、肥料・農薬・栽培技術情報の発信やスマート農業関係、肥料・農薬効果実証試験等、多岐にわたる業務を行っています。私は主に農薬・栽培技術情報の発信や栽培実証試験、生産履歴システム管理をしています。また、農業用ドローンの操縦資格を取得し、肥料・農薬散布試験なども行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修会参加者からの感謝の声
農薬正しい使い方などについて研修会を開催したときに、「わかりやすい説明でとても勉強になった」と受講者に声をかけていただいたことです。まだまだ学ぶべきことはたくさんありますが、入会当初よりは成長できていると実感することができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学での学びを活かして茨城に貢献したい!
大学で農学部に在籍していたこともあり、農業に携われるような会社に就職したいと思っていました。全農は農畜産物の販売や生産資材の供給といった経済事業を行っているだけでなく、生産者の手取り最大化の取り組みや、スマート農業関連の業務や農業機械や農薬・肥料、園芸資材など、多岐にわたる事業を行っており、多方面から生産者を支援することができることに魅力を感じたからです。全農の全国採用と県本部採用と二通りありますが、茨城県本部採用を志望した理由は、まず、私自身茨城県出身というのもあり、生まれ育った茨城県の農業に貢献したいと考えたことが一番です。県採用ですと異動は基本的に県内となるのも決め手の一つです。
 
これまでのキャリア 生産資材部営農企画課(2年)→農機営農支援部営農支援課(現職:2年目)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は人生の中で大きな節目になるものです。就職して社会にどのように貢献したいか明確に持って就職活動をすることが大切だと思います。特定の分野にこだわらず、様々な企業・団体の説明会に参加してみてください。そして、よく考えたなかで全農に就職したいと思っていただければ幸いです。また、就職活動だけでなく、残りの学生生活が実りのあるものになりますよう応援しています。

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる