全国農業協同組合連合会ゼンコクノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
業種 団体・連合会
商社(総合)/商社(食料品)/農林/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

山形県本部 管理部 コンプライアンス統括課
宮崎 美慧(24歳)
【出身】杏林大学  外国語学部 英語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 山形県産果実の輸出業務
主に山形県の旬の果実(生産量1位のさくらんぼとラ・フランスも!)、コメ、ジュースなどの加工品の輸出業務を担当し、価格交渉、受発注業務、輸出に当たっての必要書類の提出、集出荷業務までの一連の仕事をしています。
また、農産物の品質や生産量、価格はその年の天候に影響されやすく、毎年同じになるとは限らないため、JAや取引先と商談を行う際に役立つ情報を新聞やニュースを通じてこまめに情報収集するよう心掛けています。
一つでも間違えると輸出ができなくなるため、神経をとがらせながら業務を進めていますが、実際に海外で自分が輸出に関わったものが売られている、食べられていると思うと、とてもやりがいを感じ、仕事へのモチベーションにもつながります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
語学とアイデアを活かした動画で「いいね」をもらった瞬間!
アジア圏の春節期間に向けて、山形県産「啓翁桜」の輸出に関わったことです。
コロナ禍により海外への渡航が規制されているため、「啓翁桜」のPR動画を作成し、現地花屋が運営しているSNS上で公開する取り組みを行いました。
現地の方々が動画の内容を理解できるように、自身の語学力を活かして広東語と英語の字幕を入れた動画を作成しました。生まれ育った香港の花屋が運営しているSNSアカウントで公開され、「いいね」をいただいた時、山形県産農産物のPRに貢献できたと感じ、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 香港在住時に知った山形の魅力を自分で発信したかった
香港での生活の中で気づけた日本の農畜産物の魅力を自分の力で海外へ広めたいという思いと、自身の強みである語学力を活かせる仕事を軸として就職活動を行った中で、JA全農では輸出事業を行っていると知り、志望しました。また、山形県本部を志望した理由は、旅行で訪れた山形県に魅了され、この土地で暮らしたいと考えたからです。
 
これまでのキャリア 山形ブランド推進課(現職:3年目)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 国際事情に関する知識・人脈が広がる仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中や実際社会人になったあとも、悩むことや迷うことはたくさんあると思います。しっかりと自分の中の軸を信じ、それを見失わないように頑張ってください!

全国農業協同組合連合会の先輩社員

農家さんの収入を増やしたい!果樹に関する情報発信!

青森県本部 りんご部 りんご課
山形 拓
岩手大学大学院 農学研究科

肉牛・肉豚の受付・精算業務

青森県本部 畜産酪農部 畜産酪農課 畜産事業センター
杉田 拓哉
青森大学 社会学部 社会学科

現場の空気を実感しながらの販売・生産指導等

青森県本部 やさい部 やさい花き課
苫米地 勇誠
青森公立大学 経営経済学部 経営学科

地元の酪農家と共に牛乳の魅力を伝える

岩手県本部 畜産酪農部 酪農課
奥平 真生
岩手大学 農学部 動物科学課程

市場調査で販売販路・売上を拡大する仕事

岩手県本部 園芸部 園芸販売センター
菊池 拓哉
東北学院大学 経済学部 経済学科

生産者・販売側の意向をすり合わせながらの集荷・販売業務

岩手県本部 米穀部 米穀対策課
毛塚 雅人
岩手県立大学 総合政策学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる